「プロミスの借入額を増額したいけど詳しい方法がわからない」と悩んでいる人は少なくないでしょう。
そこで今回は、プロミスの増額方法や増額審査をスムーズに進めるための3つのポイントを解説します。また、増額にはメリットだけではなくデメリットもあるので、あわせて紹介します。
ぜひ、この記事を最後まで読んでプロミスで利用限度額を増額するか検討してください。
プロミスの増額とはどのようなサービス

プロミスの増額とは、利用限度の枠を増やすことを意味します。例えば、使える限度額が5万円の方がいたとしましょう。10万円を借りたいと思った時には、プロミスに限度額引き上げ、つまり増額の申し込みをする必要があります。
しかし、増額を申請すれば必ず限度額の枠が増やせるわけではありません。以下の条件のいずれかに当てはまる場合、限度額の枠を増やしにくいとされています。
- 金融事故を起こしたことがある
- 利用期間が短い
- すでに年収の3分の1に近いお金を借りている
3つの条件は、お金が確実に返済されるかどうかの観点で決められています。例えば、自己破産や3ヶ月の返済遅延がある人や総量規制である年収の3分の1に近い金額を借りている人は、プロミスに「返済能力がない」と判断されるのです。
また、利用期間が短い利用者に対しても、「返済能力があるか分からない」とプロミスは判断します。
プロミスで増額するまでの流れ

プロミスで利用限度額を引き上げて増額するまでの流れを解説していきます。プロミスで利用限度額を引き上げるまでの手順は、以下の通りです。
- プロミスへ限度額の引き上げ(増額)の申し込み
- 必要書類を提出
- 増額審査の結果通知
※必要書類の提出は、希望する利用限度額が50万円を超える場合や他社での利用残高が100万円を超える場合のみ対象です。
①プロミスへ限度額の引き上げ(増額)の申し込み
1つめの手順は、プロミスへ限度額の引き上げを申し込むことです。増額の申し込み方法には、インターネットとプロミスコールの2種類があります。
インターネットからの申し込みプロミスへの増額の申し込みは、プロミスの公式サイトから行えます。来店不要で、増額したいときにはいつでも申し込みできるという特徴があります。パソコン操作が苦手ではない方は、インターネットから申し込みしましょう。
プロミスコールからの申し込みパソコンを使った申し込みに不安がある方は、プロミスコールで増額の申し込みを行いましょう。プロミスコールは、土日や祝日関係なく9:00〜21:00まで申し込み可能です。
②必要な書類を提出
2つめの手順は、必要書類の提出です。希望する利用限度額が50万円を超える場合や他社での利用残高が100万円を超える場合は、以下の書類のうち1点をプロミスに提出します。
- 最新の源泉徴収票
- 最新の確定申告書類
- 最新の税額通知書
- 収入額と所得額の記載がある最新の収入証明書
- 2ヶ月分の給与明細書
- 最新1年分の賞与明細書
また、書類にマイナンバーが記載されている場合は、マイナンバーが見えないように加工して提出しましょう。
③増額審査の結果通知
申し込み後、最短30分を目安にプロミスから増額審査の結果通知が届きます。ただし、審査が長引く可能性もあります。土日・祝日は増額審査を受付していません。「早く増額をしたい」という方は、スムーズに対応してくれる平日に申し込みしましょう。
新規借入時と職場が変更になっている場合は、職場への在籍確認を行っています。在籍確認は、プロミスの在籍確認担当の個人名で電話がかかってくるため、限度額の増額が周囲に露見する心配はありません。
プロミスの増額審査に通るための3つのポイント

プロミスの増額審査に通るためのポイントを3つ紹介していきます。
- 新規申し込みから6ヶ月以上経過している
- 申し込み時よりも年収が増えている
- 年収の3分の1以下で増額の申請をしている
今回紹介する3つのポイントを理解することで増額審査に通りやすくなります。ぜひ参考にしてください。
新規申し込みから6ヶ月以上経過している
プロミスの増額審査に通るためのポイント1つめは、新規申し込みから6ヶ月以上経過していることです。プロミスと取り引きをしてから6ヶ月未満の方は、増額の申請に通らないとされています。理由は、プロミスでの返済実績が作られていないからです。
返済が始まったばかりの利用者と、問題なく返済の継続実績がある利用者では、後者のほうがプロミスも信用しやすいのです。また、返済実績は6ヶ月以上ある方が増額審査に通過しやすい傾向があります。
そのため、増額申請を行いたい方は、プロミスを6ヶ月以上利用して返済実績を作りましょう。
申し込み時よりも年収が増えている
プロミスの増額審査に通るためのポイント2つめは、申し込み時よりも一年間の収入が増えていることです。利用限度額は申し込み時の収入で決まります。そのため、申し込み時よりも年収が増えていると利用限度額自体が上がる可能性があり、増額申請も通りやすくなります。
年収の3分の1以下で増額の申請をしている
プロミスの増額審査に通るためのポイント3つめは、増額後の総額が年収の3分の1以下で申請していることです。プロミスは、利用者の年収の3分の1以上融資してはいけない「総量規制」に沿って融資審査をしています。
そのため、総量規制によって定められた金額以上の増額申し込みをしても、審査に通りません。増額申請をする際には、年収の3分の1以下の金額で申請しましょう。
プロミスからの増額勧誘電話を待つのが最も確実な方法

実は、プロミスで増額をする最も確実な方法があります。それは、プロミスからの増額勧誘電話を待つことです。プロミスは顧客のクレジット情報を見て、一定の条件を満たした方だけに増額勧誘の電話を行っています。
プロミスが「この人はお金を返せる能力がある」と判断した人には勧誘を行っているので、電話で増額の勧誘を受けた場合、高確率で限度額の引き上げができるでしょう。
この記事の内容の他にも、「お金が貯まる29の知恵」を1冊にまとめました。
今ならLINE登録するだけで、無料でプレゼントしています。
この機会に是非一度LINE登録して、特典を今スグ受け取ってください。
プロミスで増額を行うメリット

ここまで、プロミスの増額審査までの流れと、審査に通るためのポイントについて紹介しました。「実際に増額すると、どんないいことがあるのか知りたい」と思う人もいるのではないでしょうか。
この章では、プロミスで増額を行う2つのメリットについて解説します。
- 金利が下がる可能性がある
- よりたくさんの借入ができる
金利が下がる可能性がある
プロミスで増額を行う1つ目のメリットは、たくさん借入をすることで金利が下がることです。例えば、増額をして、80万ほどの利用額限度額になったと想定します。限度額を引き上げてお金を借りることで、金利が15%になります。つまり、限度額の引き上げをすることで金利を下げ、月々の支払額を押さえられるのです。
よりたくさんの借入ができる
プロミスで増額を行う2つ目のメリットは、現在よりもたくさんの借入ができることです。プロミスで借入する場合、あらかじめ使える限度額が設定されています。そのため、増額を行えば通常よりも多くの金額を借入できます。
「高額な買い物や出費をする予定がある」という人は、事前に増額をしておくことをおすすめします。
プロミスで増額を行うデメリット

プロミスで増額を行うメリットを説明してきました。しかし、増額にはメリットばかりではなくデメリットもあります。デメリットを把握せずに増額すると後悔してしまうかもしれません。
そこでこの章では、プロミスで増額を行うデメリット2つについて詳しく解説していきます。
- 使いすぎる可能性がある
- 他社の借入に影響が出る可能性がある
増額のデメリットをしっかりと理解し、計画的な借入と返済が行えるようにしましょう。
使いすぎる可能性がある
プロミスで増額を行うデメリットの1つ目は、使えるお金が増え、浪費しやすくなってしまうことです。
増額をして利用限度額の上限がより高くなったことで、当初借りる予定ではなかったお金を余分に借入れをして使ってしまうパターンが想定されます。
増額を行うことで利用限度額は上昇します。しかし、返済能力を超えるお金を借りないように注意が必要です。
他社の借入に影響が出る可能性がある
プロミスで増額を行うデメリットの2つ目は、他社の借り入れに影響が出る可能性があることです。消費者金融などの貸金業者は「総量規制」により、年収の3分の1の金額までしかお金を貸し出せません。
例えば、年収300万の方がプロミスで100万の借り入れ増額をします。しかし、その時点で総量規制がかかるため、プロミスを含めた他の貸金業者からお金を借りられなくなってしまいます。
複数の会社でお金を借りようとしている方は、総量規制を踏まえて、プロミスで増額するべきか考えましょう。
まとめ:プロミスで増額するなら審査に通るための準備が大切
今回は、プロミスで利用限度額を増額する方法や審査に通過するポイント、増額した場合のメリット・デメリットを解説してきました。
プロミスで増額審査に通過する3つのポイントについて、再度紹介します。
- プロミスを長期間にわたって利用している
- 新規の申し込みをしたときから、年収が増加している
- 増額後の金額が総量規制の範囲内で申請している
プロミスでの増額審査に通過するには、事前準備として返済実績を築いておく必要があります。今回紹介した「増額審査に通るための3つのポイント」を参考に、事前準備を行いプロミスで増額申請を行ってください。