ニュースレター登録

保険

40代は、20代や30代と比べて健康面に不安を感じやすいものの、「まだ若いから」「病気やケガをしたことがないから」といった理由で保険加入を見送る人も少なくありません。しかし、仕事や家庭で大きな責任を担うことが多い40代だからこそ保険には加入しておきたいものです。

本記事では、40代で保険に入っていない場合に想定されるさまざまなリスクを解説し、40代が保険を選ぶ際のポイントを紹介します。

40代で保険に入ってない人や、これから保険の見直しを考えている人は、ぜひ本記事の内容を参考にしながら自分に合う保障内容を探してみましょう。

\ 「オリジナル家計診断書」無料プレゼント /

無料診断する

40代で保険に入ってないとどうなる?

保険に加入することによってさまざまなリスクに備えることができます。一方で、保険に入っていない場合は、高額な医療費の支出に対応できないなどの事態が考えられます。

そこで、40代で保険に入っていない場合に想定されるリスクを以下で解説します。「早めに保険に入っておけばよかった」と後悔することのないよう、それぞれのリスクの詳細をしっかりと確認してください。

①遺族の生活が困窮する

配偶者や子どもがいる場合、生命保険に入っていないと遺族のその後の生活に大きな影響があります。収入が減ったとしても教育費生活費は節約することが難しい費用です。保険での備えがないと、金銭的な負担を理由に進学を諦めてしまうことにもなりかねません。

また、「専業主婦だから保険は不要」と考える人がいますが、専業主婦が亡くなった場合は保育料やベビーシッター代、家事代行の利用料金などがかさむ可能性があります。貯蓄をできるだけ切り崩さず、遺族のライフプランを壊さないためにも死亡保障は必須といえるでしょう。

②高額な治療費が払えない

保険は、死亡保障だけでなく、病気やケガによる入院・手術の際の金銭的な負担を和らげてくれます。40代は、がんなどの病気の罹患率が高くなり始める年代であり、入院・手術のリスクは誰もが抱えています。

入院が長引くほど医療費がかさみ、高額な治療費が払えなくなることを避けるためにも、医療保険の必要性は高いです。

③収入の減少に対応できない

40代は責任のある仕事を任されることもあり、時には精神的な病気を理由に長期間の休職を余儀なくされるかもしれません。休職期間が長引いて、貯蓄を切り崩すことになるかもしれません。さらに療養にかかるお金の負担を考えると家計や貯蓄への影響は大きいです。

最近では、働けなくなった場合に毎月給付金を受け取ることができる保険が人気です。給付金によって収入の減少を補うことができます。お金の心配をせず療養するためにも、就業不能時の収入の減少には保険で備えておきましょう。

④老後資金が満足に準備できない

老後に収入が途絶え年金だけで不足する生活費を補うため2000万円の貯蓄が必要と試算された「2000万円問題」が話題になるなど、セカンドライフに必要なお金は自分自身である程度準備しなくてはなりません。

しかし、浪費癖がある人や、なかなか貯蓄ができない人は老後資金を十分に準備できないまま老後を迎えてしまう可能性があります。

保険商品の中には個人年金保険があります。毎月(毎年)コツコツと積み立てていくことで60歳や65歳頃から、年金形式でお金を受け取ることができる商品です。多くの人が公的年金を受給できるとはいえ、充実した老後を送るためには個人年金保険を利用するのも一つの手です。

⑤保険に加入できない

40代を迎えても保険に入っていない人の中には、「必要性を感じたら加入する」と考えている人がいます。しかし、いざ保険に加入したいと思ったとしても、健康状態が原因で保険に加入できないリスクがある点を知っておくことが大切です。

保険加入時には健康状態の告知が必要で、既往症加入時の健康状態によっては希望するプランに加入できない、もしくは加入できたとしても割増の保険料を支払わなければならないケースがあります。

40代で保険に加入できない場合は、その後も無保険で過ごすことにもなりかねません。必要な保険は早めに加入しておきましょう。

40代の保険加入の現状を知ろう

保険について考えるとき、「40代の保険加入率はどれくらいだろう」「一般的な40代の保障額はいくら?」などと、他の人の保険加入の状況について気になる人が多いのではないでしょうか。

生命保険文化センターが実施した2021年度の生命保険に関する全国実態調査によると、40代の世帯加入率は80%を超えています。特に、45~49歳の世帯加入率は各年代の中で一番高く、保険に加入して万が一の事態に備えている人が多いことがわかります。

世帯普通死亡保障金額は、40~44歳で2,714万円、45~49歳で2,980万円です。必要な死亡保障金額は、家族構成子どもの年齢によって異なるものの、40代は、約3,000万円を死亡保障金額の目安として考えると良いでしょう。

なお、40代の世帯年間払込保険料は約35万円で、毎月の保険料に換算すると約3万円です。死亡や病気・ケガに備える保障性商品と、個人年金保険などの貯蓄性商品を合わせた保険料支出の平均値として覚えておいてください。

保険加入時は、つい保障内容をメインに考えがちですが、保険料も無視できない項目です。保険料は毎月(毎年)の固定費になるため、無理のない保険料負担かどうか加入時に必ず確認してください。

この記事の内容の他にも、「お金が貯まる29の知恵」を1冊にまとめました。
今ならLINE登録するだけで、無料でプレゼントしています。
この機会に是非一度LINE登録して、特典を今スグ受け取ってください。

40代で保険加入を検討すべき人の特徴

40代で保険加入を検討すべき人の特徴を以下で解説します。保険は、年代を問わず加入する必要がありますが、特に以下の3点にひとつでも該当する人は早急に保険加入を検討しましょう。

貯蓄が少ない人

これまで貯蓄をしてこなかった人や、貯蓄が少ない人こそ保険加入が必要といえます。配偶者の死亡に伴って収入が途絶えたり、自分自身の病気やケガを理由に多額の医療費がかかる可能性があるものの、貯蓄が少ないと生活が困窮するかもしれません。

万が一の事態に直面したときに自分の貯蓄だけでは対応しきれない人は、保険でしっかりとした保障を確保しましょう。

家族がいる人

保険は、自分の体を守るだけでなく、配偶者や子どものその後の生活を守るものでもあります。遺族年金は、受給に際してさまざまな要件があり、受給できたとしても遺族の生活費や教育費を考慮すると決して十分な金額ではありません。

就業不能状態に陥った場合の収入の減少は家族に大きな影響を与えます。家族がいる人は、万が一の事態を想定して保険に加入し、家族の生活やライフプランを守ることが重要です。

なお、家族がいなければ保険は不要ということではなく、40代の”おひとりさま”も保険は必要です。ただし、家族がいる人に比べて必要保障額は低くなることが一般的であり、独身でも最低限の保障は保険で確保しておきましょう。

浪費癖がある人

貯蓄が少ない人と同様、浪費癖がある人も保険の必要性は高いです。浪費癖がある人の場合、老後資金を十分に準備できない可能性が高く、理想のセカンドライフを送れないかもしれません。特に、40代は定年まで20年ほどしかなく、老後資金対策は急務といえます。

40代の保険選びのポイント

40代の保険加入の現状や未加入リスクを知ると、保険加入の必要性を感じるでしょう。また、保険に加入している40代であっても、「この保険で大丈夫なのか」「そろそろ保険を見直したい」と考えるかもしれません。

しかし、新規加入や見直しの際に、保険料が安いからといった安易な理由で保障内容を決めてしまうのは禁物です。40代の保険選びのポイントを以下で解説しますので、保険に加入する際は参考にしてください。

①保障は十分か

晩婚化が進み、40代で子どもを授かる人も少なくありません。40代は、教育費だけでなく住宅や車のローンを抱えているため、万が一の事態を想定して準備するお金は高額になることがあります。

40代が保険に加入する際には、十分な保障額が確保されているか必ず確認しましょう。死亡保障は数千万円単位の金額が必要となることが多いです。医療保障も入院日額一時金の内容を確認し、保険に加入することで万が一の際にかかる費用をある程度カバーできる内容かどうか確認してください。

②保険期間は十分か

保険には、終身型定期型の2種類があり、40代は子どもの独立や定年退職に保険期間を合わせるため、定期型に加入する人も多いです。10年や15年といった単位で加入できる定期型保険は、終身保険に比べて保険料が割安な一方、いずれ更新を迎える点には注意が必要です。

定期型は、更新することでその後も保障を継続できますが、更新の度に保険料が上がります。更新を繰り返したとしても一生涯の保障ではないため、長生きリスクを考慮し終身型への見直しも検討すると良いでしょう。

③保障額と保険料のバランスは適切か

「万が一の際に遺族が困らないように保険でしっかりと準備したい」と考える人がいますが、万が一の際に必要な費用の全てを保険で準備すると、保険料が非常に高額になってしまいます。

保険料が高額になると家計を圧迫してしまい、結果として貯蓄を切り崩すことにもつながりかねません。あらゆるリスクを保険でカバーすることが理想ですが、毎月(毎年)の支出額も考慮し、保険料が大きな負担にならないように注意してください。

まとめ:40代は健康不安を抱えることも!すみやかに保険加入を検討しよう

40代で保険に入っていない場合、収入の減少に対応できないなどさまざまなリスクが考えられます。

保険に入らないままさらに年齢を重ねると、健康状態は今より悪くなる可能性が高いです。その際に、健康状態を理由に保険に加入できない可能性があることを考えると、これまで未加入だった人も、できるだけ早くさまざまな保障を準備しておくことが大切です。

保険に加入する際には、保険期間保障額を確認しながら納得できるプランを選びましょう。

\ 「オリジナル家計診断書」無料プレゼント /

無料診断する

CONTENTS 注目のコンテンツ

THIS WEEK’S RANKING 今週の記事ランキング