ニュースレター登録

家計

社会人としてキャリアの後半戦に突入している50代。50代になると、職域やポジションの違いによって、年収にも大きな差が出てきます。「50代でどの程度の年収を得ていたら、人並みといえるのだろうか」と、気になってしまうかもしれません。

そこで本記事では、男女別および職業別に50代の平均年収をご紹介します。また、50代の年収の差となる要因や、年収を増やせる方法も解説しています。50代は、キャリアの先が見えてくる年代ですが、あきらめるのはまだ早いです。

現職で年収アップが見込めない場合、本記事で50代での転職成功のコツも紹介しています。年収アップをあきらめずに、チャレンジしてみましょう。

\ 「オリジナル家計診断書」無料プレゼント /

無料診断する

【男女別】50代の平均年収は?

男女別で50代の平均年収を見た場合、男性と女性の間にかなり大きな平均年収の差があることがわかります。

50代男女別平均年収

  50代前半 50代後半
男性の平均年収 679.3万円 686.4万円
女性の平均年収 320.0万円 301.4万円
男女計の平均年収 524.5万円 518.4万円

参考:国税庁長官官房企画課「令和元年分民間給与実態統計調査」

理由としては、役職の有無と雇用形態の違いが考えられます。

男性は全年齢を通じて、50代がもっとも平均年収が高いです。50代男性は管理職など上位のポジションに就くことが多いです。そのため、年収も高くなります。女性は男性と比べると、上位ポジションに就くことは少ないため、年収も男性と比べて低くなる傾向があります。

また、50代男性は正規雇用者が多数ですが、50代女性はパートや派遣社員など非正規雇用社者も多いです。非正規雇用は正規雇用よりも給与が下がるため、50代女性の平均年収が男性よりも低くなります。

【職業別】50代の平均年収は?

職業によって50代の年収はどのように異なるのでしょうか。まずは、男性から見てみましょう。

50代男性の業種別平均年間賃金

業種 50代前半 50代後半
建設業 434.8万円 423.6万円
製造業 405.8万円 410.2万円
情報通信業 512.1万円 512.9万円
運輸業、郵便業 311.9万円 314.1万円
卸売業、小売業 453.9万円 441.2万円
金融業、保険業 620.1万円 523.3万円
学術研究、専門・技術サービス業 519.7万円 533.1万円
宿泊業、飲食サービス業 332.8万円 328.2万円
生活関連サービス業、娯楽業 365.9万円 335.6万円
教育、学習支援業 544.5万円 561.4万円
医療、福祉 438.6万円 449.1万円
他サービス業 321.9万円 322.5万円

参考:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査の概況」

「金融業、保険業」「教育、学習支援業」「学術研究、専門・技術サービス業」「情報通信業」が高いことがわかります。業種によって格差が大きく、50代前半の「金融業、保険業」と「運輸業、郵便業」では300万円以上の差があります。

50代前半と後半を比べると、後半に額面が下がっている業種がいくつかあることが50代男性の特徴です。男性の場合年齢と共に収入が増えるパターンが多いですが、50代後半は業種によってはキャリア終盤とみなされるのでしょう。

次に、50代女性についてご紹介します。

50代女性の業種別平均年間賃金

業種 50代前半 50代後半
建設業 274.9万円 290.2万円
製造業 236.0万円 225.3万円
情報通信業 397.0万円 387.8万円
運輸業、郵便業 229.7万円 210.9万円
卸売業、小売業 264.8万円 245.4万円
金融業、保険業 317.2万円 311.1万円
学術研究、専門・技術サービス業 364.4万円 338.0万円
宿泊業、飲食サービス業 216.0万円 206.0万円
生活関連サービス業、娯楽業 240.5万円 224.9万円
教育、学習支援業 393.9万円 417.8万円
医療、福祉 282.5万円 279.3万円
他サービス業 243.2万円 225.2万円

参考:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査の概況」

50代女性では「教育、学習支援業」と「情報通信業」の平均年間賃金が高いです。業種によって額面が200万円台~400万円台と大きく異なります。また、12業種中10業種で、50代後半になると額面が下がっていることがわかります。

50代の年収の差はどこから生まれるの?

同じ50代であっても、年収がまったく異なってしまうのはなぜでしょうか。その理由は、学歴勤務先の企業規模にあります。これら2点は年収の高低に大きな影響を与えています。

学歴や企業規模が異なると、どの程度年収に影響があるのでしょうか。以下でそれぞれについてご紹介します。

1.学歴

学歴を「高卒」「高専・短大卒」「大学・大学院卒」の3段階に分けて、それぞれの平均年間賃金について一覧にまとめました。

50代の学歴別平均年間賃金

  大学・大学院卒 高専・短大卒 高卒
男性 50代前半 535.2万円 399.0万円 348.1万円
50代後半 522.9万円 400.0万円 349.1万円
女性 50代前半 399.2万円 291.5万円 231.3万円
50代後半 391.2万円 290.0万円 228.4万円

参考:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査の概況」

男女共に、学歴が高いほど平均年間賃金も高いことがわかります。男女いずれの場合も、「高卒」と「大学・大学院卒」では150万円以上の差が生じています。

2.企業規模

厚生労働省による「大企業」「中企業」「小企業」の区分ごとに、平均年間賃金を見てみましょう。

50代の企業規模別平均年間賃金

  大企業 中企業 小企業
男性 50代前半 493.5万円 399.4万円 341.8万円
50代後半 480.2万円 402.6万円 339.2万円
女性 50代前半 304.9万円 272.2万円 244.5万円
50代後半 289.1万円 265.2万円 244.7万円

参考:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査の概況」

企業規模が大きいほど、平均年間賃金が高いことがわかります。男女いずれも、50代前半では大企業と小企業では150万円以上の差があります。50代後半ではわずか差が縮まりますが、大中小の間に明確な格差があることには変わりません。

この記事の内容の他にも、「お金が貯まる29の知恵」を1冊にまとめました。
今ならLINE登録するだけで、無料でプレゼントしています。
この機会に是非一度LINE登録して、特典を今スグ受け取ってください。

50代が年収アップする方法4選!副業も有効な手段?

「学歴も勤務先の企業規模も今さら変えられないから、年収に不満があってもどうしようもない」とお思いかもしれません。しかし、以下でご紹介する4つの方法を実践すると、50代でも年収アップを目指せます

  • 内職やアルバイトなどの副業をする
  • 知識が少なくても始められる少額からの投資をする
  • 資格を取得して資格手当をもらう
  • キャリアを生かして転職を狙う

今すぐ始められるものから、少し時間が必要なものまで様々です。自分に合った方法にチャレンジしてみてください。

1.内職やアルバイトなどの副業をする

勤務先が副業可の場合は、内職やアルバイトなどの副業を始めてみましょう。50代でも応募できるバイト先もあるため、就業時間後や休日などに無理のない範囲でバイトができます。

マイペースでコツコツと作業をしたい方は、内職がおすすめです。パソコンをお持ちの場合、クラウドソーシングに登録してWebライティングやデータ入力で稼ぐこともできます。現在は副業の種類も多様にあるため、自分好みの副業を選べます。

2.知識が少なくても始められる少額からの投資をする

資産を増やすために、知識が少なくても行なえる少額投資を始めましょう。「投資をするなら四季報を読むほか、いろいろな勉強が必要」と思い、投資をしていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今は投資ロボットにお任せする自動投資など、素人でも低リスクで始められる投資手法があります。積立式の投資信託には、月100円から始められるものもあるので、気軽にトライできます。

少額投資は大きなリターンは望めないかもしれませんが、リスクは小さいです。50代という人生後半の時期には、大きなリスクは負えません。少額投資で手堅く資産を増やしましょう。

3.資格を取得して資格手当をもらう

勤務先で認定されている資格を取得して、資格手当を受け取ることも可能です。月収を増やせるうえに、社内での評価も高くなります。独学で取得できる資格も多いため、挑戦する価値はあります。

50代になって新たに勉強するのは大変ですが、資格手当と社内評価のためにがんばってみましょう。資格によっては、定年退職後に独立・起業を目指せます。資格は取得すると決して無駄にはならないので、ぜひ取り組んでみてください。

4.キャリアを生かして転職を狙う

「副業は禁じられているし、投資や資格取得をする余裕もないから、年収アップは無理かも」という方もいらっしゃるかもしれません。その場合は、今までのキャリアを生かして転職を狙うことを選択肢のひとつとしてお考えください。

転職先次第では、以前と同じ業務なのに年収がアップする可能性があります。50代には、長いキャリアで培われた経験や知識、スキルなどが備わっており、他企業で高く評価されることもあり得ます。

今の勤務先で年収アップが見込めない場合、自分のキャリアを評価してもらえる企業への転職も考えてみてください。

50代が転職を成功させて年収をアップするコツをご紹介

50代になっても、転職は可能です。しかし、何の準備もしないままに転職活動をしても、成果を得るのは難しいです。事前に、以下の3つのコツを習得しておきましょう。

  • これまでのキャリアを見つめ直して自己分析する
  • 自分と希望が合う条件を絞り込む
  • 今以上の役職になれる転職先を見つける
  • 3つのコツを実践することで、自分の望みどおりの転職につながります。

    1.これまでのキャリアを見つめ直して自己分析する

    長い社会人生活で築いた、これまでのキャリアを見つめ直して「キャリアの棚卸し」をします。自分がどのような仕事をしてきたのか、どういった成果を上げてきたのか、時間をかけて丁寧に書き出しましょう。

    キャリアの棚卸しをして自己分析するなかで、自分の得意な業務やスキル、知識などを明確化させます。自分のできること、すなわち自分が会社にもたらせる価値が具体的にわかると、アピールがしやすくなります。

    自分の築いてきた実績やスキルなどを企業側にしっかり伝えられるように、キャリアの棚卸しと自己分析にはじっくりと取り組みましょう

    2.自分と希望が合う条件を絞り込む

    応募先企業を決める際には、自分の希望条件を絞り込んでおくことが必要です。「年収アップを目指して転職するのだから、好条件の企業がいい」と思うかもしれません。しかし、欲張りすぎると不首尾に終わる可能性が高くなります。

    希望条件をリストアップし、「この条件は絶対にゆずれない」という条件を明確にします。そして、希望条件に優先順位をつけてください。転職先を探す際は、希望条件の優先順位を確認しておくことで、自分の希望に合う企業をすばやく見つけられます。

    自分が真に求める条件がわかっていると、自分の希望に合う転職がしやすいです。

    3.今以上の役職になれる転職先を見つける

    年収アップを目指して転職するのであれば、今以上の役職になれる転職先に応募しましょう。50代というキャリアを積んだ年齢であれば、管理職やさらに上位のポストを狙うことが可能です。

    例えばベンチャー企業など創業間もない企業なら、多彩な人材を必要としているため、経験豊富な実績者を手厚く迎える傾向があります。年収アップのために、今以上のポジションを目指してください。

    まとめ:年収をアップさせたいなら転職も視野に入れよう

    50代の平均年収や年収アップの方法についてご紹介しました。次の3つのポイントをおさえておきましょう。

    • 50代は業種や学歴、企業規模で平均年収に大きな差が出る
    • 副業や投資などで収入アップを目指せる
    • 転職を目指す場合は、事前にしっかりと準備する

    50代でも転職可能な現代ですが、年収アップに成功するためには、いろいろ条件をクリアする必要があります。自分の職種やスキルが求められていること、企業に対し的確なアピールをすることなどです。今までに築いた人脈があれば、ぜひ活用しましょう。

    他の人にはない自分の強みを生かした転職ができれば、年収アップの可能性も高まります。ぜひ、自分の強みは何なのかしっかりと自己分析してください。

    \ 「オリジナル家計診断書」無料プレゼント /

    無料診断する

    CONTENTS 注目のコンテンツ

    THIS WEEK’S RANKING 今週の記事ランキング