ニュースレター登録

家計

現代は「人生100年時代」と言われるほど長寿化が進んでいます。長い老後の生活資金は貯金や年金だけでは不足するため、資産運用が必要です。しかし「資産運用と言われてもどうすればいいのか」と途方に暮れる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ファイナンシャルアドバイザーは財務・金融関係全般のプロであり、各人に適した資産運用・形成についてのアドバイスを行ないます。

本記事ではファイナンシャルアドバイザーについて、ご紹介します。長い老後を充実させるために、ぜひファイナンシャルアドバイザーをご活用ください。

\ 「オリジナル家計診断書」無料プレゼント /

無料診断する

金融庁が勧めるファイナンシャルアドバイザーとはどんな職業?仕事内容を解説

「老後には2,000万円必要」という内容で話題となった金融庁の報告書内で、金融に関するアドバイザーの重要性が指摘されています。金融関係のアドバイザーの代表格が、ファイナンシャルアドバイザー(FA)です。

ファイナンシャルアドバイザーは資格試験がなくても名乗れる職種です。しかし、資産運用に関するプロであることが求められています。銀行や証券会社、保険会社等の金融機関に所属して活動していることが多いです。

ファイナンシャルアドバイザーの仕事内容は、次の2つに大きく分けられます。

  1. 個人の資産運用の提案をする
  2. 企業に金融関連のサービスなどを提案する

それぞれについて、以下で説明いたします。

1.個人の資産運用の提案をする

ファイナンシャルアドバイザーは、個人に対して資産運用の具体的な提案を行います。似た名称のファイナンシャルプランナー(FP)が、家計のやりくりや節約方法も含めて指導するのに対し、ファイナンシャルアドバイザーは資産運用に特化しているのが特徴です。

各人の収支や今後の収入見込み額等から、どのような金融商品を買うべきか具体的に提示します。また、不動産活用や相続問題といった資産運用全般の相談にも応じます。

資産運用に対し広範囲かつ具体的に対応するため、信頼できるファイナンシャルアドバイザーに一括で依頼することも可能です。

2.企業に金融関連のサービスなどを提案する

ファイナンシャルアドバイザーは個人だけではなく、企業を顧客に持つこともあります。企業に対しては、M&A案件などの金融に関する専門知識が必要な案件について、企業財務に関する専門的な助言も行います。

M&Aに適した企業の発掘や買収価格および条件の提示、法人向けの金融商品の紹介なども行います。

独立系アドバイザー(IFA)とファイナンシャルアドバイザーの違いは?

ファイナンシャルアドバイザーには、独立系アドバイザー(IFA)と呼ばれるタイプも存在しています。一般のファイナンシャルアドバイザーは、銀行等の金融機関に所属して資産運用のアドバイスを行ないます。

一方、独立系アドバイザーは、金融機関に属さない独立した金融商品仲介業者であり、資産運用コンサルタントです。かつて銀行や証券会社等で勤務し、独立した人が多いです。ただ、日本ではまだ認知度が低いと言えるでしょう。

この記事の内容の他にも、「お金が貯まる29の知恵」を1冊にまとめました。
今ならLINE登録するだけで、無料でプレゼントしています。
この機会に是非一度LINE登録して、特典を今スグ受け取ってください。

個人の資産相談はファイナンシャルアドバイザー(FA)にすることをお勧めする2つの理由

「資産運用が大事と言われても、面倒だしどうすればいいかわからない」という方もいらっしゃるでしょう。個人の資産運用に関する相談は、ファイナンシャルアドバイザーにすることをお勧めします。その理由を以下でご紹介します。

顧客の立場に立って金融商品を仲介してくれるので安心

独立系のファイナンシャルアドバイザーは、原則として顧客側に立って金融商品を提案してくれるので安心です。金融機関による商品紹介は、企業利益を優先している場合もあり、必ずしも顧客の利益のみを考えて提案しているとは限りません。

金融庁は、金融機関に顧客本位の業務を行なうよう求めてはいますが、いまだ不十分であるとみなしています。

その点ファイナンシャルアドバイザーなら、金融商品仲介業者として、顧客の立場から最適な金融商品を提案できます。顧客の利益が最大になるよう、最善を尽くしてくれるでしょう。

金融商品仲介業のアドバイザーだからといって安心しないよう注意しよう

ただし、ファイナンシャルアドバイザーに対しても注意が必要です。ファイナンシャルアドバイザーの収益源の多くは、金融商品販売の手数料です。そのため、手数料が高い金融商品を勧めてくるケースもあります。

ファイナンシャルアドバイザーは資産運用のプロであり、資産に関する知識や経験が豊富です。しかし、まだ歴史が浅い業種であるため金融庁のチェックもゆるく、さまざまな人が入り混じっています。信頼できるファイナンシャルアドバイザーの見極めが必要です。

なお、信頼できるファイナンシャルアドバイザーから適切なアドバイスを受けるためには、自分たちが実現したい未来でどれくらいのお金が必要かを理解しておくことも大切です。
将来必要なお金についてどのように理解を深めれば良いか知っておきたい方は、下記記事も合わせてご覧ください。

まとめ:親身に資産運用の相談に乗ってくれるアドバイザーに相談しよう

資産運用の専門家であるファイナンシャルアドバイザーについて紹介しました。長い老後に直面する現役世代にとって、資産運用は必須のスキルです。しかし、資産運用について学ぶことは難しく時間もかかるため、なかなか実践できない方も多いでしょう。

その点、ファイナンシャルアドバイザーなら、今のあなたがどう資産運用をすべきか具体的に示してくれます。親身に資産運用について提案してくれる、信頼できるファイナンシャルアドバイザーに相談しましょう。

\ 「オリジナル家計診断書」無料プレゼント /

無料診断する

CONTENTS 注目のコンテンツ

THIS WEEK’S RANKING 今週の記事ランキング