ニュースレター登録

家計

365日貯金は、お金を貯めたいけれど長く続かないという人におすすめの貯金法です。

この記事では、365日預金の始め方やメリット、デメリットを詳しく紹介します。楽しく貯金が続けられる方法も解説していますので、ぜひ最後までお読みください。

\ 「オリジナル家計診断書」無料プレゼント /

無料診断する

誰でも簡単に始められる365日貯金とは?

365日貯金は、毎日少しの貯金をおこなうことで、1年後にまとまったお金が手に入るという仕組みです。

まずは、365日貯金について、次の2つの項目を確認しておきましょう。

  1. 365日貯金の特徴
  2. 1年間で貯まる金額

 365日貯金の特徴と1年間で貯まる金額を知ることで、誰でも気軽に始められることがわかるでしょう。ここから、この2つの項目について、詳しく説明します。

365日貯金の特徴

SNSなどでも話題の「365日貯金」は、ゲーム感覚でできる貯金法です。

1から365までの数字が書いてある貯金シートから数字を1つ選びます。そして、選んだ数字と同じ額を貯金箱に入れて、シートの数字を塗りつぶすという手順を毎日繰り返します。

このように、最高額365円といった重荷にならない額の貯金を継続することで、まとまったお金を貯められるのです。

1年間で貯まる金額

365日貯金では、毎日最高額365円までの小銭を貯めていきます。少額なので、あまり貯まらないのではないかと不安になる人もいるでしょう。

実は、1円から365円の貯金でも継続することで、1年間で6万6795円を貯めることができるのです。

継続すれば、2年で13万3590円、3年で20万385円と大きな額になります。貯まったお金で好きなものを買ったり、旅行に行ったりできるでしょう。

365日貯金を始めるために準備するもの

続いて、365日貯金を始める際に必要なものをお伝えします。次の2つを準備しましょう。

  1. 貯金箱
  2. 365日貯金シート

365日貯金をおこなうためには、お金を貯めていく貯金箱と貯金を管理するシートが必要になります。

365日貯金は、以上の2つがあれば始められます。ここから、それぞれの選び方を解説していきます。

貯金箱

貯金箱は、自分の気に入ったものを使えば大丈夫です。お金を貯めることが楽しくなるように、好みのデザインのものを選びましょう。すぐにお金を取り出せるタイプだと不必要に使ってしまう心配があるという人には、蓋がないタイプがおすすめです。

また、お金が貯まっていることを実感するために、中身が見えるタイプを使うのもいいでしょう。

使い道が見つからなかったお土産のお菓子の箱を貯金箱として使う人もいます。家に代用できるものがあるか、ぜひ探してみてください。

365日貯金シート

365日貯金を始めるために、365日貯金シートは欠かせません。今回は365日貯金シートを調達する方法として次の3つを紹介します。

  1. パソコンで作る
  2. ネットでダウンロードする
  3. 365日貯金アプリを使う

貯金シートは、書かれている1から365の数字を塗りつぶすことができれば、問題ありません。
紹介する3つの方法は、簡単にシートの用意ができます。3つの方法から、自分に合った方法を選んでください。

パソコンで作る

パソコンがあれば、エクセルなどの表計算ソフトで365日貯金シートを作れます。数字を入力するだけで完成するので、時間もかからず、とても簡単です。
印刷して使いたい人だけではなく、パソコン上で管理したい人にも使いやすいでしょう。

ネットでダウンロードする

自分のパソコンで貯金シートを作ることはできますが、ネット上でシートをダウンロードすることも可能です。「365日貯金シート」で検索をすると、無料の貯金シートを公開しているサイトがたくさん見つかります。

また、貯金シートには、数字のマスがイラストになっている塗り絵タイプもあります。お金を貯めることで、どんどん塗り絵が完成していくので、楽しみながら続けられるでしょう。

筆記具メーカーゼブラの公式サイトでもダウンロードができるので、興味のある人は次のリンクから確認してください。

手描きで楽しむ「ぬりえ貯金」 

365日貯金アプリを使う

365日貯金ができるスマートフォンのアプリもあります。シートを印刷する必要がなく、アプリ内で塗りつぶしや管理が可能

シートのカラーバリエーションや、塗りつぶし用のスタンプが豊富であるため、自分の好きなようにカスタマイズができるでしょう。

ただ、実際に塗りつぶす作業がないので、達成感を感じにくい可能性があります。

そのため、数字を塗りつぶす達成感よりも手軽に貯金を始めたい人には、アプリの利用がおすすめです。

iPhone用もAndroid用もありますので、興味のある人は次のリンクから確認してください。
【App Store】コツコツ毎日貯金
【Google Play】コツコツ毎日貯金

貯金シートを使った365日貯金のやり方

これまで、365日貯金をおこなうために必要なものをお伝えしました。簡単に準備ができることを確認できたことでしょう。

ここでは、365日貯金の手順を解説します。手順の工程は次の3つです。

  1. 365日貯金シートから好きな数字を選ぶ
  2. 選んだ数字の金額を貯金する
  3. 貯金した金額の数字を塗りつぶす

この3つを毎日継続するだけで、1年後には6万6795円が貯められます。順を追って説明していきますので、確認してみてください。
 

365貯金シートから好きな数字を選ぶ

まずは、貯金シートにある数字を1つ選びます。小さい数字から始める必要はありませんので、その日の気分で選んでください。

財布に残っている小銭を確認しながら、今日の数字を決めるのもいいでしょう。
 

選んだ数字の額を貯金する

次に、選んだ数字と同じ額を貯金箱に入れます。数字が1なら1円、5なら5円を貯金するといった感じです。

なお、小銭の枚数に制限はありません。12を選んだ場合、10円1枚と1円2枚でもいいですし、1円が12枚でもかまいません。
 

貯金した額の数字を塗りつぶす

最後に、数字の額を貯金箱に入れたら、選んだ数字を塗りつぶします。以上で1日の貯金の流れは終わりです。さまざまな色を使ってカラフルに塗っていくのもおしゃれですし、数字の上にシールを貼っていくのも手軽な上に可愛いでしょう。

繰り返しおこなうと、塗られた箇所が増えるので、貯金が進んでいることを実感できます。

この記事の内容の他にも、「お金が貯まる29の知恵」を1冊にまとめました。
今ならLINE登録するだけで、無料でプレゼントしています。
この機会に是非一度LINE登録して、特典を今スグ受け取ってください。

365日貯金の6つのメリット

365日貯金のやり方を説明してきました。自分でも簡単にできそうだと思った人も多いのではないでしょうか。

ここからは、さらに365日貯金の魅力を知ってもらうために、メリットとして次の6つを紹介します。

  1. 無理なく貯金ができる
  2. 財布の中がスッキリする
  3. ゲーム感覚で続けやすい
  4. 貯金を習慣化しやすい
  5. シンプルに始めることができる
  6. 子供でも始めやすい

365日貯金は、この3つの観点からも日常の中で取り入れられる、継続しやすい貯金なのです。それぞれのメリットについて説明します。

1日の最高貯金額が「365円」だから無理なく貯金できる

365日貯金は、1から365までの中から数字を選び、その額を貯金します。つまり1日の最高貯金額は365円ということです。1日の最高額が365円であれば、負担感が少なく、毎日の貯金でも無理をすることなく続けられます。

また、気分が乗らない時は1円や5円などの硬貨1枚でも良いため、気楽に貯金できます。

小銭貯金だから財布の中がスッキリする

365日貯金は基本的に100円玉以下の硬貨を貯金するので、財布の中にたまりがちな小銭を整理できます。お店のお会計を小銭で支払うのが苦手な人は、「財布の中が小銭でいっぱい」なんてこともあるでしょう。

365日貯金では、財布に残っている小銭を使用できるので、毎日、財布の中をスッキリさせられます。

ゲーム感覚で続けやすい

365日貯金は、数字を選んで、繰り返し毎日貯金します。貯金する小銭を準備するために、お店のお会計で細かいお釣りがもらえるように計算する必要もあるので、ゲームのように取り組むことができるでしょう。

また、貯金シートは貯金をするごとに塗りつぶせるため、残りのマスも把握しやすく、ゴールが目に見えて達成感も味わえます。
 

貯金を習慣化しやすい

365日貯金は文字どおり、毎日コツコツ貯金を続ける方法です。最初は義務感で毎日の貯金をすることになりますが、続けているうちに自然と意識が「貯金」という行動に慣れて習慣化していくでしょう。

365日貯金は貯金額の大きさではなく「どれくらい長く貯金できるか」という点が問われているので、意識せず無理なく貯金が続けられるくらい習慣化すれば貯金額はどんどん大きくなるでしょう。

365日貯金を始めて、どうしてもストレスを感じて辞めてしまいそうなときは、習慣として精神的な負担なく取り組めるような独自ルールを設けることも検討しましょう。

毎日のルーティンに疲れてしまったときは、貯金額の目標を一時的に落としても構いません。貯金額を変えずに短期で挫折するくらいなら、貯金額を落としてずっと貯金し続けるほうが大きな金額を貯金できるはずです。

シンプルに始めることができる

365日貯金は、1~365の数字の中から好きな数字を選んで、同じ金額を貯金箱に入れるだけのシンプルな仕組みです。ルールが分かりやすいので、「面倒だからチャレンジしないでおこう……」という後ろ向きな気持ちが出にくく、ポジティブにチャレンジできるでしょう。

子供でも始めやすい

365日貯金は、「1から365までの数字を埋めていく」というゲーム感覚で貯金が始められる点がユニークです。貯金額は最大でも1日あたり365円以下であり、子どもでも実行することが容易です。

貯金することの大切さを子どもに教えつつも、「全部クリアしたらゲームを買おうね」と、貯金額の一部を子どもの遊興費に充てるのも良いでしょう。

無駄遣いをせずに貯金をする癖を身に着けておくと、大人になっても必ず役立つでしょう、

365日貯金の2つのデメリット

365日貯金のメリットを紹介しましたが、デメリットも気になることでしょう。ここからは、365日貯金のデメリットとして、次の2つを紹介します。

  1. 小銭が大量に必要になる
  2. 毎日貯金しなければならず忘れてしまう

365日貯金は、少額ずつの貯金であることから、簡単に取り組めるのが特徴です。しかし、大量の硬貨が必要であり、毎日継続しなくてはなりません。ここから、365日貯金のデメリットについて、ひとつずつ説明しています。

小銭が大量に必要

小銭が貯金できるのは、メリットでもあり、デメリットでもあります。365日貯金では、毎日小銭を用意しなくてはならないからです。
小銭を準備するために、お釣りをもらえるように考える必要があります。

また、1年間で少なくても2000枚以上の硬貨が貯まりますので、実際に使う時が大変です。大量の硬貨を銀行に持っていき、両替や通帳への入金手続きが必要になるでしょう。

毎日貯金しなければならず忘れてしまう

365日貯金は、毎日継続することでお金が貯まります。しかし、忘れてしまう日もあるでしょう。貯金を忘れてしまう日が多いと、365日では終わらなくなってしまいます。

また、硬貨の持ち合わせがなくて貯金箱にお金が入れられないという日もあるかもしれません。そんな日は、2日分として500円玉を貯金して、200と300の数字を同時に塗るというように工夫をしても良いでしょう。

ルールを決めすぎずに、余裕を持って取り組むと負担感を軽減できます。

365日貯金を楽しく続けるための5つのポイント

365日貯金の良いところと悪いところを確認できたかと思います。ただ、365日貯金を1年間も毎日続けられるか自信がないという人もいるのではないでしょうか。

ここでは、そんな自信の持てない人でも貯金を継続できるポイントを5つ紹介します。

  1. 貯金した後の使い道を決める
  2. 自分好みのデザインである365日貯金シートを利用する
  3. 貯金箱の重さを確認する
  4. 毎日できないという人は先に支払う日を設けておく
  5. 余裕のある時に大きい金額から埋めておく

365日貯金を継続するためのポイントを知っていれば、さらに楽しく貯金ができるでしょう。ここからは、365日貯金を3日坊主で終わらせないためのポイントを詳しく解説していきます。 

貯金した後の使い道を決める

まず、1つめの365日貯金を楽しく続ける秘訣は、貯金したお金の使い道を決めることです。1年間がんばって貯めたお金を何に使うのかが決まっていると、目標に向かって努力ができるでしょう。

欲しいものを買ったり、旅行に行ったりする具体的な計画があると、楽しみに向かって貯金する意識が高まります。365日貯金シートに使い道を書いておくと、貯金達成後の楽しみが随時確認できておすすめです。

自分好みのデザインである365日貯金シートを利用する

2つめのポイントは、365日貯金シートを好きな絵柄の用紙にすることです。貯金シートは毎日の貯金の管理をするものであり、日頃から目に触れることになります。

自分の好きなデザインを選べば、シートを目にするのが楽しみになり、飽きずに続けられるでしょう。

貯金箱の重さを確認する

最後のポイントは、貯金をしながら貯金箱の重さを確認することです。貯金箱を持ち上げてみると、硬貨のずっしりとした重みを感じられます。

365日貯金は、硬貨ばかりになるので、紙幣による貯金よりも貯金箱は重たくなります。

たまに貯金箱の重さを確認すると、貯金ができているという達成感を得られ、楽しく貯金を継続できるでしょう。

毎日できないという人は先に支払う日を設けておく

365日貯金は「毎日貯金を続ける」という方法ですが、絶対に毎日しないといけないわけではありません。

1年(365日)のなかで365回の貯金をすれば良いので、例えば仕事が忙しかったり出張でどうしても帰宅できなかったりする場合には、忙しい日の分を先に貯金しておくことも可能です。

先に支払いを済ませれば忙しい日は貯金を意識する必要なく、仕事に専念できます。ご自身のライフスタイルに合うように柔軟にルールを作って長く継続できるようにしていきましょう。

注意点として、忙しい日の貯金を別の日にするときは「忙しくて貯金できない日よりも先に貯金すること」です。後でお金を入れようとすると忘れて貯金の習慣が途切れる可能性があります。

余裕のある時に大きい金額から埋めておく

365日貯金は1から365までの数字のうちまだ貯金できていない数字を決めて貯金をする方法です。挫折せずに成功するには、余裕があるときにできるだけ大きな金額の貯金を先に済ませることをおすすめします。

小さな数字から順番に始めても良いのですが、後半戦に大きな数字ばかりが残ってしまうとお金を用意する手間がかかり、嫌になってリタイアする可能性もあります。

余裕があるうちに大きな金額の貯金を進めておき、後半戦に小さな数字を残しておくと精神的にも楽なのでおすすめです。

365日貯金に関するよくある質問

最後に、365日貯金に関してよくある質問と回答をまとめました。

365日貯金のやり方を教えてください

365日貯金は、1から365までの数字か書かれたシートを用意し、どれか1つの数字を決めて貯金するルーティンを毎日続ける貯金方法です。

残った数字の中から任意の数を選択して貯金するというゲーム性のある貯金であり、子どもを巻き込んで家族で気軽に始められます。

365日続けることで、楽しみながらも合計で6万6,795円を貯めることが可能です。

365日貯金のメリットはなんですか?

365日貯金のメリットは以下のとおりです。

  1. 無理なく貯金ができる
  2. 財布の中がスッキリする
  3. ゲーム感覚で続けやすい
  4. 貯金を習慣化しやすい
  5. シンプルに始めることができる
  6. 子供でも始めやすい

財布のなかに余った小銭を使って貯金ができるため、無理なくいつでも貯金が始められ、財布の中身が減ってすっきりします。貯金を習慣化させたい方はもちろん、財布を太らせたくない方にもおすすめです。

また、ゲーム性のある貯金方法であることから家族全員で習慣化しやすいこと、複雑な道具が必要なくシンプルに始められること、子どもでも気軽に始められて教育にもプラスになるといったメリットもあります。

365日貯金にデメリットはありますか?

365日貯金のデメリットとして、以下のようなものが考えられます。

  1. 小銭が大量に必要になる
  2. 毎日貯金しなければならず忘れてしまう

1から365までの任意の数字を選ぶことになる365日貯金では、大量の貯金が必要です。例えば365円を貯める日は最低でも100円玉が3枚、50円玉が1枚、10円玉が1枚、5円玉が1枚必要です。小銭が足りない場合、コンビニなどに行って安い商品を買っておつりで小銭を用意するなどの手間が必要になります。

また、365日貯金を始めたあとは基本的に毎日貯金を続けることになります。習慣化する前は忘れてしまうこともあり、忘れたままチャレンジが終了してしまう可能性もあります。

365日貯金を成功させるポイントはなんですか?

365日貯金を成功させるポイントとしては、以下のようなものが考えられます。

  1. 貯金した後の使い道を決める
  2. 自分好みのデザインである365日貯金シートを利用する
  3. 貯金箱の重さを確認する
  4. 毎日できないという人は先に支払う日を設けておく
  5. 余裕のある時に大きい金額から埋めておく

365日貯金を始めるなら、必ず毎日貯金を続けることが求められます。貯金したあとに購入できるご褒美を決めておいたり、毎日見ても飽きない自分好みのデザインの貯金シートを用意したりするなど、長続きできるような工夫をしましょう。

どうしても忙しくて貯金が途切れてしまうときは先に貯金を済ませておく、余裕があるときは大きな金額を埋めるなど、マイルールを作ることで長続きしやすくなるでしょう。

365日貯金で使うシートはどこで入手できますか?

手書きで自作したりパソコンで自作したりといった方法も可能ですが、手間をかけたくない人はパソコンやスマートフォンのアプリを利用するのがおすすめです。

また、ネットで配布されているシートを使う方法もあります。

自作する手間が必要なく、思い立ったらすぐに貯金を始められるでしょう。

1年間でどれくらい貯まりますか?

365日貯金を欠かさずに1年続けることで、6万6,795円が貯まります。

もっと貯金をしたい時におすすめの方法はありますか?

365日貯金のルールをヒントに、さらに多くの小銭が貯まるルールを作って実践することも可能です。

例えば「500円玉があれば追加で貯金する」「365日貯金をしても余った小銭は全て別の貯金箱に入れる」などを習慣化することで、さらに高額な貯金も可能です。

365日貯金のためのアプリはありますか?

365日貯金に利用できるアプリが、App StoreとPlayストアからリリースされています。アプリならシートを印刷する必要がなく、アプリ内で塗りつぶしや管理できるので簡単です。

シートのカラーバリエーションや、塗りつぶし用のスタンプなども豊富であるため、自分の好きなようにカスタマイズして楽しく貯金を続けましょう。

【App Store】コツコツ毎日貯金
【Google Play】コツコツ毎日貯金

365日貯金のシートはどこかで購入できますか?

ネットで「365日貯金シート」で検索をすると、無料の貯金シートを公開しているサイトが見つかります。お金をかけて購入しなくても、無料のシートをダウンロードすれば365日貯金を始められます。

筆記用具メーカーのゼブラでも配布しているので、気になる方は以下のサイトにアクセスしてみましょう。

手描きで楽しむ「ぬりえ貯金」 

支払いが苦しい時はどうすれば良いですか?

家計が苦しくて365日貯金を達成するのが難しい場合は、毎日の貯金額を変更することも検討しましょう。

例えば1~365ではなく「1~100まで」の数字を選ぶようにすると、毎日の貯金の負担が小さくなって継続しやすくなります。365日貯金を達成することも大切ですが、それ以上に毎日の無駄遣いをせずにコツコツと貯金することが大切です。

まとめ:365日貯金はゲーム感覚で始められて約7万円貯金できる

この記事では、365日貯金のやり方や継続するためのポイントを紹介しました。

365日貯金は、貯金箱と貯金シートが用意できれば、誰でも簡単に始められます。毎日の作業も、シートにある数字を1つ選び、数字と同じ額の小銭を貯金していくだけなので、苦ではないでしょう。

また、貯金シートの数字を塗りつぶしていくため、ゲーム感覚で楽しめます。

365日貯金を1年間継続すれば、7万円近く貯まります。貯まったお金の使い道を考えると、やる気が出てくるはずです。ぜひ、この記事を参考に、365日貯金を始めてみてください。

\ 「オリジナル家計診断書」無料プレゼント /

無料診断する

CONTENTS 注目のコンテンツ

THIS WEEK’S RANKING 今週の記事ランキング