水上 克朗– tax –
慶応義塾大学卒業後、大手金融機関に入社。50代での人生の転機に、これまでの経験とFPの知識を活かし老後1憶円資産の捻出方法を確立。現在、ライフプラン、資産運用、保険の見直しなどの観点からアドバイスを行う。また、執筆・監修・相談業務や講演活動などを積極的に行い、新聞、雑誌、Webの大手媒体で数多く取り上げられている。CFP認定者(日本FP協会認定)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、DC(確定拠出年金)プランナー。著書に「50代から老後の2000万円を貯める方法」「見るだけでお金が貯まる賢者のノート」(2022年7月25日発売)がある。
<参考>
「見るだけでお金が貯まる賢者のノート」(2022年7月25日発売)
https://www.amazon.co.jp/dp/4426128161/
「50代から老後の2000万円を貯める方法」
https://www.amazon.co.jp/dp/4866430672/
(ホームページ)
https://mizukatsu.com/
-
ジュニアNISAを始めるなら今!楽天証券とSBI証券の特徴は?
教育費を準備するために、ネット証券でジュニアNISAを活用する人もいるでしょう。しかし、複数のネット証券があるため証券会社選びは簡単ではありません。 そこで、今回の記事ではジュニアNISAの概要を踏まえた上で、ネット証券の中でも利用者数の多い楽天... -
投資信託の平均利回りの目安は?騰落率やトータルリターンとの違いも解説
投資信託の平均利回りの目安を知りたいと考えていないでしょうか。投資信託は資産運用の手段としてメジャーなものであり、平均利回りの目安が気になることも当然です。 ただし、投資信託の平均利回りは債券投資などと違って不確実性が高いため、容易に提示... -
FP1級の受験資格と試験内容は?合格率と資格取得のメリットも紹介!
お金に関する幅広い知識を習得できるFP資格は人気ですが、その中でも最高峰と言えるのがFP1級資格です。 FP1級資格を目指す人の中には、「FP1級資格の受験資格は?」「試験内容と合格率は?」「どんなメリットがあるの?」などの疑問を抱く人もいるでしょ... -
楽天証券のiDeCoで楽天ポイントは貯まる?使える?
楽天証券のiDeCoで、楽天ポイントを貯めたり使ったりすることができるのか気になっていないでしょうか。結論から言えば、楽天証券のiDeCoでは楽天ポイントを貯めたり使ったりすることはできません。 ただし、楽天銀行の口座を持っている場合は、楽天証券の... -
SBI証券の2つの料金プランを徹底比較!スタンダードとアクティブの選び方
SBI証券の手数料は、「スタンダードプラン」と「アクティブプラン」の2種類です。SBI証券の利用を考えている人の中には、「2つのプランは何が違うの?」「どちらが得なの?」といった疑問を抱く人もいるでしょう。 今回の記事では、スタンダードプランとア... -
扶養控除は子供がいれば使える?対象者の範囲や控除金額を解説します
「子供を扶養している」という表現があるため、「子供がいると扶養控除を受けることができる」と考えている人は少なくありません。 結論からお伝えすると、子供の年齢によっては扶養控除の対象にならない場合があります。そこで、本記事では子供がいる場合... -
準富裕層ってどんな人たちのこと?特徴や目指す方法をご紹介します
近年「準富裕層」という言葉を目にする人も多いでしょう。しかし、準富裕層の正確な定義や人口における割合などは、案外知られてないようです。準富裕層とは何かを知り、準富裕層が行っていることをやってみると、あなたも準富裕層になれるかもしれません... -
米国高配当ETFのおすすめ3銘柄を徹底比較!メリットやデメリットも解説
米国の高配当銘柄の投資信託である米国高配当ETFへの投資を検討していないでしょうか。資産を増やすことだけを考えると分配金を出さないファンドがおすすめですが、安定したキャッシュフローを生み続けてくれる高配当株や高配当ETFへの投資も魅力的です。 ... -
つみたてNISAの解約方法とは?デメリットや注意点も紹介
「つみたてNISAが解約可能なのかどうかわからない」と悩む人もいます。つみたてNISAは、資産運用のひとつとして人気の高い方法です。しかし、運用方法を変えたくなったり、現金が必要になる等の事情で、解約したくなる可能性もあります。 つみたてNISAの始... -
入居率の目安とは?アパートやマンション経営の空室対策の具体案
不動産投資を行うにあたって、入居率という指標を理解することは重要です。例えば、入居率はどのように計算されているのか、また、目安はどのくらいなのかご存知でしょうか。 実は、入居率にはさまざまな計算方法が存在し、統一された計算方法はありません...