プロパティエージェントの評判はやばい!?|口コミや他社との違いを解説

不動産投資には興味があるけれども、「信頼できる不動産投資会社を知らない」、「実際に投資している知り合いがいなくて手が出せない」という方も多いのではないでしょうか。

プロパティエージェントという会社の名前を聞いたことはありますか?プロパティエージェントも不動産投資サービスを展開している会社の一つです。

本記事では、プロパティエージェント(property agent)の特徴や評判、投資の始め方や、利用に向いている人について詳しく解説します。

目次

目次

プロパティエージェントは東京・横浜に特化した不動産投資会社

プロパティエージェント(property agent)は、東京や横浜といった関東の都市圏に特化した不動産投資・販売会社です。「株式会社 福岡プロパティエージェント」という別会社も存在するようですが、この会社とプロパティエージェント(property agent)は無関係のようです

東証プライム市場に上場している企業であり、不動産投資物件の販売・管理・運用までワンストップサービスで提供しています。

現時点で取扱いのある投資物件は関東圏のみですが、本エリアについては多くの物件と物件についての知見を有しており、不動産開発・販売・管理について実績が豊富であるといえるでしょう。

プロパティエージェント(property agent)
運営会社 プロパティエージェント株式会社
代表取締役社長 中西聖
所在地 〒163-1341
東京都新宿区西新宿6-5-1
新宿アイランドタワー41階
設立 2004年2月6日
事業内容 ・DX不動産事業
・不動産クラウドファンディング事業
・不動産開発販売事業
・プロパティマネジメント事業(賃貸管理サービス、建物管理サービス)
・DX推進事業
・顔認証プラットフォーム事業
・システム受託開発事業
・クラウドインテグレーション事業
不動産取扱地域 東京・横浜ほか
入居率 99.5%

やばい?プロパティエージェントの口コミ・評判

プロパティエージェントの良い口コミ・評判

ここでは、実際にプロパティエージェント(property agent)を利用している人の高評価な口コミを紹介します。

プロパティエージェントの良い口コミ・評判①:「安心して管理を任せられる」

安心して管理を任せられる|☆☆☆☆☆

プロパティエージェントの良さは、担当の方に任せておける点。日常生活では、投資不動産のことはほぼ忘れて生活できる。一方で、情報が欲しいときには素早くレスポンスをくれる。
30代/女性

プロパティエージェントの良い口コミ・評判②:「営業担当の方が誠実でした」

営業担当の方が誠実でした|☆☆☆☆

不動産投資の状況や考え方など、資料を交えてわかりやすく説明してくれました。自社物件の新築や中古物件を提案していただきました。自社物件に限られるので、ちょうどフィットする物件がなかったので購入には至りませんでしたが、誠実な営業の方でした。
40代/男性

プロパティエージェントの良い口コミ・評判③:「アフターサービスが充実している

アフターサービスが充実している|☆☆☆☆☆

物件力はもちろんのこと、的確にコミュニケーションを取れる優秀な営業担当、さらにはアフターサービスも充実している。特にアフターサービスは気になるポイントだったので、そこに太鼓判を押してくれたのは安心感につながりました。また、空室時の対応も戦略的であることや、仕入れから管理まで一気通貫の運営スタイルも含めて、同僚としては非常に信頼していると。経験者からポジティブな話を聞けたのは、大きな後押しになりました。
50代/男性

良い口コミとしては、一括で管理してくれるので便利、担当者の返信が早い、面談やセミナーでの説明がわかりやすい、アフターサービスが充実しているといった口コミが目立ちました。

また、入居率の高さや物件の質を評価する声も多く見られました。物件も厳選されているので、安心して購入することができそうです。

プロパティエージェントのイマイチな口コミ・評判

次に、イマイチな口コミも見ていきましょう。

プロパティエージェントのイマイチな口コミ・評判①:「物件価格が高い

物件価格が高い|☆☆

「取り扱っている物件価格が高い」ところです。物件の立地上、仕方ないところもあるのでしょうが、自分が始めた3年前よりも取り扱っている物件価格が高くなってきているので、手が出しにくくなってきています。また、物件のエリアが限定的でもう少し広くても良いのではと思います。
40代/男性

プロパティエージェントのイマイチな口コミ・評判②:「電話がしつこすぎる」

電話がしつこすぎる|☆

会社自体は上場している規模ですが営業方法が戴けません。時間問わず休日、就労時間帯に何度も着信があります。かけないでと伝えた時間帯曜日に平気で電話をしてくるのも迷惑です。ここまでひどいと投資の意向さえ失せてしまい兼ねません。
40代/男性

プロパティエージェントのイマイチな口コミ・評判③:「営業担当の態度が高圧的に感じた」

営業担当の態度が高圧的に感じた|☆☆

説明はわかりやすかったのですが、少し態度が高圧的に感じました。また、電話連絡が頻繁にあるのでもう少し、メールなどでのやりとりも増やしていただきたいです。
30代/女性

ブログや2chには書かれているイマイチな口コミで特に投資先のエリアが限定的で価格が高額、営業電話がしつこいといったものでした。

また、メールで済むやりとりも電話をされて迷惑という声もありました。

不動産投資の経験が浅くまずは少額から始めたい方や、しつこく電話をされたくない方については、他のサービスの検討も視野に入れた方が良いでしょう。

プロパティエージェントの特徴・メリット

プロパティエージェント(property agent)の特徴について、関東圏に特化した不動産投資・販売会社であることを説明しました。本章ではこの他の特徴やメリットについて、以下で4つの点に絞ってご説明します。

プロパティエージェント特徴①:入居率が高い

最初に挙げるべき特徴・メリットとして、プロパティエージェント(property agent)物件入居率は99.5%の高水準です。あくまでも確率のため、空き室が発生する確率がゼロとはなりませんが、空室リスクが比較的低いといえるでしょう。

プロパティエージェント特徴②:新築マンション投資では企画・開発・販売を一貫して行う

プロパティエージェント(property agent)の第二の特徴・メリットとして、物件選定・資金調達・売却まで一貫してサービス提供を行っている点があります。

そのため、投資家の不動産管理の手間がかかりません。具体的には、滞納者への対応、入居者や近隣住民からのクレーム対応、設備補修や契約更新業務などを代行してくれます。

プロパティエージェント特徴③:不動産投資ローンに強く、融資も利用可能と評判と評判

プロパティエージェント(property agent)の第三の特徴として、ビッグデータなどの先端技術を活用した不動産の査定、優良物件の提案からローン審査、資産管理までを実施している点です。積極的に先端技術を利用している点が評価され、不動産投資ローンに強いという口コミもあります。

そのため、入居率や貸し倒れなどのリスクについても、考慮した上で不動産経営を行っており、リスクにある程度対応しているといえるでしょう。

プロパティエージェント特徴④:クラウドファンディングも手掛ける

プロパティエージェント(property agent)は不動産投資販売会社ですが、Rimpleというサービス名で、不動産投資型クラウドファンディング事業も手がけています。

クラウドファンディングは、物件について複数の投資者で共同して投資する仕組みです。そのため、物件一棟の大きな金額は投資できない人でも、少額での不動産投資が可能なサービスです。

Rimpleでは リアルエステートコインというコインを購入することで、1口1万円(1リアルエステートコイン=1円)から不動産投資を行うことができます。

プロパティエージェント特徴⑤:購入後に充実したサポートを受けつつ不動産投資ができる

プロパティエージェントで投資用の不動産を購入すると、充実したサポートを受けながら運用できます。他の不動産投資会社の中には、購入後のサポートが充実しておらず、運用に悩む方が多くいます。
とくに、これまで不動産投資を経験したことがない方は、サポートがないとうまく運用できません。その点、プロパティエージェント(property agent)は、購入した方に次のようなアフターサポートを提供しています。

  • 入居者募集
  • 賃貸契約手続き
  • 家賃の集金
  • クレーム対応
  • メンテナンス手配
  • 確定申告無料相談会

不動産投資初心者の方も、安心して運用できるサポート内容です。アフターサポートが充実した不動産投資会社を探している方は、プロパティエージェント(property agent)を選びましょう。

プロパティエージェントのデメリット・注意点

不動産投資を始める上では、後になって後悔しないために、メリットだけでなくデメリットも確認しておくことが重要です。

ここでは、プロパティエージェント(property agent)で不動産投資をするデメリットや注意点を3つ紹介します。

プロパティエージェントのデメリット①:物件価格が高めである

まず最初のデメリット・注意点は、関東圏の物件が対象であるため、物件自体の価格も地方や関西圏と比べると高めの傾向があります。

物件価格が高額になるとローンを組むハードルが高くなる点に注意が必要です。一般的に借入額が大きくなるほど審査は厳しくなる傾向があるため、ローンを組めず物件を購入できない可能性もあります。

また、月に数万円から数年単位での投資が必要になり、さらには投資額に比例してリスクも大きくなります。そのため、余裕をもった上で投資を始めることをおすすめします

プロパティエージェントのデメリット②:エリアが都市部に限定される

プロパティエージェント(property agent)は入居率が高く、厳選された物件のみを扱っていますが、主なエリアは東京・横浜であり、地方や海外の不動産は扱っていません

投資できるエリアが狭いと希望条件に合う不動産を購入できない可能性もあるため、不動産投資を始める際は注意が必要です。

もちろん、人気エリアは需要があることから物件の資産価値は落ちにくく収益性が高いため、メリットとデメリットのバランスを見極める必要があるでしょう。

プロパティエージェントのデメリット③:迷惑電話が多い傾向にある

3つめのデメリット・注意点として、迷惑電話が多い傾向にある点が挙げられます。迷惑電話といっても、営業担当からの電話勧誘であり、投資をした後も新しい物件の案内や、現在の投資意欲の確認などを目的に電話がかかってきます。

既に物件を持っている人で複数所有を考えていない場合や、本格的に物件の購入までを検討していない人にとっては煩わしく感じると考えられるので、注意が必要です。

一方で、ご自身が不動産投資について熱心に調べたいと思っている場合は、営業担当から具体的な説明を受ける機会が増える点はメリットと言えるでしょう。

プロパティエージェントと他の不動産投資会社の違い

プロパティエージェントと他の不動産投資会社の特徴を比較すると、次のような違いがあります。

プロパティエージェント トーシンパートナーズ インヴァランス
会社名 プロパティエージェント株式会社 株式会社トーシンパートナーズ 株式会社インヴァランス
入居率 99.5% 98.7%(※1) 99.19%(※2)
資本金 6億1,873万円(※5) 10億円(※3) 1億4,300万円(※4)
対象エリア 東京、横浜 首都圏 23区内中心
投資できる不動産の種類 一棟マンション ワンルームマンション ワンルームマンション
特徴 ・充実したサポート体制

・高い入居率

・首都圏の優良な立地を厳選

・ブランド力があるマンションシリーズを提供

・23区内中心の物件を提供

・頭金10万円から投資できる

※1:参照元:Q&A|マンション経営とは|株式会社トーシンパートナーズ
※2:参照元:マンション投資セミナー | 不動産投資のことならINVALANCE
※3:参照元:会社概要 | 不動産投資のマンション経営はトーシンパートナーズ
※4:参照元:会社紹介 │ 株式会社インヴァランス – INVALANCE –
※5:参照元:会社概要 – プロパティエージェント株式会社

他社と比較してわかるプロパティエージェントの特徴は、高い入居率です。99.5%の入居率を誇り、収益性の高いマンションに投資できます。

また、エリアが東京と横浜に限定されている点も特徴です。

23区内や首都圏に限定されている不動産投資会社はありますが、プロパティエージェントほどエリアが限られている会社は少ないです。

入居率が高い不動産に投資したい方や、東京か横浜の投資用不動産を探している方は、プロパティエージェントを利用しましょう。

プロパティエージェントの利用をおすすめする人

次にプロパティエージェント(property agent)での不動産投資をおすすめする人をご紹介します。

都内の物件に投資したい人

関東圏の不動産に特化した不動産会社であり、実績も豊富であるため、都内の物件に投資することが決まっている人については選択肢の候補にあがる会社といえるでしょう。

マンション投資は、不動産投資の一種であるため、不動産投資全般について知りたい方は、下記もご覧ください。

投資資金が多い人

賃貸マンション投資であるため、投資全般の中では、ある程度の金額の投資資金と長期間の投資が必要です。最低でも月に数万円程度、1年以上は投資を継続することを考えましょう。

短い期間で投資を解除することもできますが、契約解除の場合は違約金の発生により、損失が発生する可能性があります。

入居率が高い不動産投資会社を利用したい人

プロパティエージェント(property agent)は、入居率が高い不動産投資会社を利用したい人にもおすすめです。

プロパティエージェントは、入居率を上げる施策を常に実行しており、年間平均入居率は99.0%以上を推移しています。

首都圏の平均入居率は97.4%(※1)であり、比較すると非常に高い数値です。

当たり前ではありますが、入居率が低いと家賃収入が下がるため、できるだけ高い入居率を維持している不動産投資会社を選ぶと、大きな利益を獲得できます

また、家賃保証会社加入を必須条件にしたり、保障会社審査や反社会的勢力の確認をしたりするシステムを採用し、滞納率を抑える施策もおこなっています。

投資した方が、できるだけ多くの利益を得られるように、入居率や滞納率の水準が高い施策を実行している不動産投資会社を選びたい方は、プロパティエージェントを選びましょう。

※1:参照元:公益財団法人日本賃貸住宅管理協会 – 市場データ(日管協短観)

プロパティエージェントでの投資の始め方

次に、プロパティエージェント(property agent)で不動産投資を始めるために必要な手続きについてご説明します。

ステップ①:営業電話や資料請求で申し込みする

プロパティエージェント(property agent)は、主に営業電話によって自社の物件やサービスの紹介を行っています。電話が苦手な人や営業を受けたくない方にとっては、相談しづらいと感じることもあるでしょう。

電話以外の方法としては、ホームページなどを通じて、自分から問い合わせをすることも可能です。この場合は、あなたの自宅や勤務先の最寄り駅などアクセスの良い場所近辺で、実際に会って説明を受けることも可能でしょう。

ステップ②:物件調査をして投資物件を選ぶ

プロパティエージェント(property agent)の営業担当者と連絡をとった後は、ご自身で、営業担当の推薦した物件の情報を確認して、投資するかどうかの判断をします。

ステップ③:融資を受けて賃貸契約を結ぶ

あなたに最適な物件を選択したあとは、賃貸契約を締結します。プロパティエージェント(property agent)を利用する場合は物件がプロパティエージェント自身の保有物件であり、仲介業務も行っているため、賃貸契約についても任せることが可能です。

もちろん、あなた自身が契約の当事者になりますので、契約面について不明な点は必ず確認しましょう。

プロパティエージェントを利用して不動産投資を成功させるコツ

プロパティエージェント(property agent)を利用する際は、次のポイントを押さえて運用し、不動産投資で多くの利益を得ましょう。

  • 少額から投資を初めてリスクを回避する
  • 目的にあう不動産を選んで投資する
  • 複数の不動産に投資してリスクを分散させる

 

少額から投資を初めてリスクを回避する

とくに、不動産投資の経験があまりない方は、少額から投資を始めて、うまく利益を上げられなかった場合のリスクを回避しましょう。
多くの方が利益を上げるための方法を考えますが、リスクを回避すれば多くの利益を確保できるため、まずは利益を上げるよりも、少額から投資を始めてリスクを回避してください。

少額の不動産投資で知識や経験が積み重なってきたら、大きなリターンが狙える不動産への投資を始めましょう。

目的にあう不動産を選んで投資する

不動産投資の目的は人によって異なるため、自身の目的にあう不動産を選ぶ必要があります。

たとえば、本業の足しになる程度の利益を得たい方が、年収にあわない高級な不動産に高額投資する場合、目的と投資する不動産が釣り合っていません。

反対に、老後の生活資金を不動産投資で確保したい方は、部屋の数が多く、高い家賃収入が得られる可能性がある不動産に投資する必要があります。

自身の不動産投資での目的を再度確認し、目的を達成できる不動産に投資しましょう。

複数の不動産に投資してリスクを分散させる

不動産投資で成功したい方は、複数の不動産に投資してリスクを分散させましょう。

一つの不動産に集中して投資するのも間違いではありませんが、万が一空室が多くなったり家賃滞納が頻繁に発生したりすると、大きな損失を被ります。

そこで複数の不動産に投資していれば、一つの不動産で損失が出ても他の不動産の利益でカバーできるため、安定した精神状態で不動産を運用できます。

分散投資する場合は、エリアや物件のタイプを考慮しつつ分散投資して、リスクヘッジしてみてください。

まとめ:プロパティエージェントは都内の物件に強い不動産投資会社

プロパティエージェント(property agent)は、仕入販売・管理・売却まで一貫してサービス提供しているため、不動産投資全般についてのノウハウがあります。また、中古・新築マンションの両方を取り扱っている点も魅力です。

当メディアの運営会社であるシュアーイノベーションは、MIRAPという不動産投資サービスを提供しています。MIRAPは、弊社独自開発のAIにて、さまざまなデータから入居率が高いエリアを選び出すことができます。また、購入後の不動産管理代行サービスがある点も特徴です。

ぜひMIRAPサイトで詳細をご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次