評判の悪い不動産投資会社10選!失敗しないために避けるべき業者とは?

不動産投資を始めようと思っている方にとって、信頼できる投資会社を選ぶことは非常に重要です。しかし、残念ながら市場には評判の悪い業者も多く存在しています。

こうした会社と契約すると、大きな損失を被るリスクが高まります。本記事では、評判の悪い不動産投資会社の特徴や避けるべき業者、トラブル回避のためのポイントについて詳しく解説します。

不動産投資は安定した収益が見込める反面、悪質な業者に引っかかると大きなリスクを伴います。ここでは、避けるべき不動産投資会社の見分け方や、失敗しないための注意点についても触れていきますので、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること

・評判の悪い不動産投資会社10選
おすすめの不動産投資会社22選
\自分にあった不動産会社を探すなら/
カンタン3秒診断

おなたの将来 NISA・iDeCo だけで充分?

「NISAよりカンタン!」
月5,000円〜の積立で会社員でも総資産1億?!

\下記を選択して資料をお受け取りください!/

あわせて読みたい
不動産投資おすすめ会社ランキング22選【最新2024年】悪い評判や口コミ特徴を徹底比較 「不動産投資会社のおすすめランキングは?」 「不動産投資のおすすめの始め方は?」 「不動産投資会社のタイプ別ランキングは?」 「評判の悪い不動産投資会社とは?」...
目次

評判の悪い不動産投資会社の実態

評判の悪い不動産投資会社とは、顧客対応が悪かったり、不透明な契約内容を提示するなど、顧客にとって不利益な取引を行う会社のことを指します。以下に、その代表的な特徴を解説します。

顧客対応が悪い
契約内容が不透明
強引な勧誘を行う
リスクの説明がない

顧客対応が悪い

評判の悪い不動産投資会社に共通する特徴の一つは、顧客対応が悪い点です。問い合わせへの対応が遅かったり、無視されたりすることがあります。また、クレーム対応やトラブル時のサポートが不十分であるため、顧客がストレスを抱えることが多いです。

信頼できる会社は、顧客のニーズに迅速に対応し、問題が発生した際も丁寧にサポートを提供します。対応が悪い会社とは長期的な関係を築くのが難しいため、注意が必要です。

契約内容が不透明

不動産投資は、契約内容が複雑になることが多いため、信頼できる業者は透明で明確な契約を提示します。しかし、評判の悪い会社は契約内容が不透明で、細かい部分まで説明しないことがあります。このような業者は、後で追加費用が発生することを隠していたり、リスクについて十分に説明しない傾向があります。

不動産投資では、契約内容がすべて明確であることが重要です。不透明な契約を提示する業者は避けるべきです。

強引な勧誘を行う

強引な勧誘を行う不動産投資会社も評判が悪いです。彼らは、リスクを隠して「今がチャンス」といった強調をし、早急な判断を迫ることがあります。投資において冷静な判断が求められるため、強引に契約を進める業者は避けるべきです。

信頼できる不動産投資会社は、十分な時間をかけて投資判断を行うことを推奨します。強引な勧誘には注意が必要です。

リスクの説明がない

不動産投資にはリスクが伴いますが、評判の悪い会社はこれを十分に説明せず、利益を優先させる傾向があります。彼らは、短期的な利益に焦点を当て、長期的なリスクについてはほとんど説明しません。結果的に、投資家が大きな損失を抱えることになるケースが多いです。

信頼できる業者は、利益だけでなくリスクについても十分な説明を行い、顧客が適切な判断をできるようサポートします。

評判の悪い不動産投資会社を避けるべき理由

評判の悪い不動産投資会社と取引することは、さまざまなリスクを伴います。ここでは、そのリスクについて詳しく説明します。

・大きな損失を招く可能性がある
・資産価値が下がるリスクがある
・トラブルに対応できない可能性がある

不動産投資のMRIAPではセカンドオピニオンを実施しています。
上記の様な不動産投資会社に当たってご不安がある方は無料今ならAmazonギフト券 50,000円分を受け取りながら、中立な立場でご相談が可能です。

大きな損失を招く可能性がある

評判の悪い会社と契約すると、最悪の場合、大きな財産的損失を招く可能性があります。不透明な契約や不当な条件を提示されたり、適切なリスク説明がなされなかった場合、予期しない費用が発生したり、投資物件の価値が下がったりすることがあります。

一例として、「かぼちゃの馬車事件」の詳細を紹介します。

かぼちゃの馬車とは、株式会社スマートデイズの「女性専用シェアハウス」のブランド名であり、株式会社スマートデイズは投資家とサブリース契約を結び、「35年間の家賃収入を保証する」と約束し、不動産投資を勧誘していました。

サブリース契約とは?

不動産投資会社が投資家から物件を借り上げ、入居者に貸し出す仕組みの契約のことです。サブリース契約を結べば、空室があっても一定の家賃収入が保証されると謳って投資家を集めていました。

しかし、2017年に家賃の減額を求め、2018年には家賃の支払いを停止し、最終的に経営破綻したのです。結果的に、多くの投資家が多額の借金を抱え、自己破産にまで追い込まれた投資家も多くいました。

このように、評判の悪い不動産投資会社を利用すると、投資家が大きな損失を被ることにつながりかねないため、慎重に会社を選定する必要があります。

資産価値が下がるリスクがある

評判の悪い業者は、物件管理がずさんであることが多く、結果的に資産価値が下がるリスクがあります。管理体制が不十分な場合、入居者が集まらなかったり、修繕費が高額になったりすることがあり、資産価値を守れない可能性があります。

トラブルに対応できない可能性がある

評判の悪い不動産投資会社は、トラブルが発生した際の対応が不十分であることが多いです。たとえば、家賃保証が急に打ち切られたり、契約内容と異なる運用状況が生じた場合に、適切なサポートを提供できないことがあります。

トラブル時の対応が悪い会社と契約することで、投資家自身がリスクを負うことになります。

不動産投資のMRIAPではセカンドオピニオンとして、他社で紹介されている物件のシュミレーションを行うことが可能です。
今後50年間の中で想定しうるリスクを最大限反映した場合の結果収支を算出しご案内いたします。投資用不動産会社の中にはシミレーションにリスクを盛り込まず、最も良い想定で運用した場合の数字のみを記載している可能性もございます。是非お手元の提案資料を改めてご確認ください。
ご不安が残る方は今ならAmazonギフト券 50,000円分を受け取りながら、中立な立場でご相談が可能です。

評判の悪い不動産投資会社の見分け方

評判の悪い不動産投資会社を避けるためには、いくつかのポイントを押さえることが重要です。ここでは、具体的な見分け方を紹介します。

・口コミや評判を確認する
・実績や登記情報を確認する
・利回りは適切か確認する
・過去の訴訟歴を調べる

まず、インターネット上の口コミや評判を確認しましょう。SNSや掲示板、口コミサイトには、実際の利用者の体験談が多く投稿されています。信頼できる不動産投資会社であれば、良い口コミが多いですが、評判の悪い業者にはネガティブなコメントが目立ちます。

ただし、口コミには一部の誇張や個人的な感情が含まれることもあるため、複数の情報源からチェックすることが重要です。

実績や登記情報を確認する

不動産投資会社の信頼性を確認するためには、会社の実績や登記情報を調べることが有効です。どれだけの取引実績があるのか、またその過程で法的なトラブルが発生していないかをチェックすることで、会社の信頼性を判断できます。

また、会社が適切に登録されているかどうかも重要な指標です。

不自然に高い利回りではないかを確認する

不自然に高い利回りを提示する不動産投資会社には注意が必要です。高いリターンを約束する業者は、一見魅力的に見えますが、実際には大きなリスクが隠されていることがあります。

特に、他社と比較して利回りが極端に高い場合、注意が必要です。

過去の訴訟歴を調べる

不動産投資会社の過去の訴訟歴を調べることで、会社がトラブルを抱えていないか確認できます。評判の悪い業者は、過去に訴訟を起こされた経験があることが多いため、この点も必ず確認するべきポイントです。

我々は多くの不動産投資会社を比較し口コミを精査して参りました。そんな中で不動産会社のMRIAPが最もおすすめです。
独自の調査ではお客様満足度No1、業界最高額のAmazonギフト券を付与しています。
是非この機会に資料請求から面談参加でAmazonギフト券 50,000円分を受け取ってください。ながら、中立な立場でご相談が可能です。

評判の悪い不動産投資会社10選

以下に、過去にトラブルや悪評が目立った不動産投資会社を紹介します。

スマートデイズ(カボチャの馬車)
みんなで大家さん
株)Canael
株)ゼント
株)グロース
株)エムズ
株)ビンデン
株)日本クオリティーエステート
株)MHコンサルティング
GM住販(株

1. スマートデイズ(カボチャの馬車)

「かぼちゃの馬車」は、株式会社スマートデイズが企画・販売していた女性専用のシェアハウスブランドです。この物件は主にサラリーマンや公務員といった不動産投資家に向けて、サブリース形式で提供されていました。

サブリースとは、管理会社が投資家から不動産を一括で借り上げ、その物件を入居者に再度貸し出す仕組みです。

多くの投資家はスルガ銀行から約1億円の融資を受けて「かぼちゃの馬車」を購入しましたが、サブリース契約を結んでいたスマートデイズは、わずか数年で経営破綻に至りました。その結果、スマートデイズが賃料を滞納し、物件オーナーである投資家たちはローンの返済ができなくなりました

この状況により、多くの投資家が自己破産に追い込まれ、「かぼちゃの馬車」事件として社会問題に発展しました。

また、2021年、2013年にも処分を受けています。

あわせて読みたい
かぼちゃの馬車事件の概要とその後とは?今から不動産投資を始めるコツ 不動産投資の世界は、時に予測不可能な出来事で揺れ動くことがあります。その最も「やばい」と有名な例が「かぼちゃの馬車事件」です。 この記事では、かぼちゃの馬車事...

2. みんなで大家さん

2024年6月17日に「みんなで大家さん」を運営する都市綜研インベストファンド株式会社に対して行政処分が下されました。不動産特定共同事業法(不特法)の違反が主な原因です。

具体的な違反内容は次のとおりです。

・建設計画の大幅な変更による影響について投資家に十分な説明を行わなかったこと
・開発許可の対象外である土地に関する契約を締結したこと

あわせて読みたい
みんなで大家さんは危ない?やばい?口コミ・評判を徹底解説! みんなで大家さんって危ない?やばい? 不動産投資型クラウドファンディングサービス「みんなで大家さん」をご存じでしょうか。みんなで大家さんは、少額から不動産投資...

3. 株式会社Canael

インターネット上に建物の賃貸借募集のための広告を掲載した際に、① 既に賃貸借契約が成立し、取引ができない物件であったにもかかわらず、あたかも当該物件が取引できる物件であるかのような、著しく事実に相違する表示をした。② 「取引態様」が「媒介」であるにもかかわらず、「一般」と記載した。

※引用:株式会社Canael(指定番号東京都知事(1)104062) – 国土交通省 ネガティブ情報等検索サイト

4. 株式会社ゼント

令和4年8月に締結された建物賃貸借契約の媒介業務を行った際に、①契約が成立するまでの間に、法第35条に定める書面(重要事項説明書)の説明を行わなかった。②重要事項説明書において、建物の上に存する登記された権利を「抵当権」とのみ記載し、その具体的な内容を記載していない。③重要事項説明書において、法令に基づく制限の概要について、建物の貸借において記載及び説明すべき法令の制限の有無を記載していない。④重要事項説明書において、本物件の所在する市が提供する洪水ハザードマップ上に表示されているにもかかわらず、洪水ハザードマップは「無」と事実と異なる記載をした。

※引用:株式会社ゼント(指定番号東京都知事(4)83411) – 国土交通省 ネガティブ情報等検索サイト

5. 株式会社グロース

被処分者は、令和元年8月8日付けで、貸主と借主の間で締結した住宅賃貸借契約の媒介に関して、当該媒介の依頼を受けるに当たって事前に借主の承諾を得ずに、借主から借賃の1月分の0.54倍に相当する金額の媒介報酬に加え、契約事務手数料の名目で,報酬を受領し、国土交通大臣の定める媒介に関して受けることのできる報酬の額を超過した。

※引用:株式会社グロース(指定番号東京都知事(3)92562) – 国土交通省 ネガティブ情報等検索サイト

6. 株式会社エムズ

1 令和3年10月に締結された定期建物賃貸借契約の媒介業務を行った際に、①宅地建物取引士に、法第35条に定める書面(重要事項説明書)について説明させなかった。②法第35条第1項第4号に関する事項について調査を怠り、重要事項説明書に事実と異なる記載をした。③本取引の対象物件は、昭和56年5月31日以前に新築工事に着手した建物に該当するにもかかわらず、重要事項説明書に耐震診断の有無を明示しなかった。
2 令和3年12月に締結された定期建物賃貸借契約の媒介業務を行った際に、宅地建物取引士に、重要事項説明書について説明させなかった。

※引用:株式会社エムズ(指定番号東京都知事(5)78069) – 国土交通省 ネガティブ情報等検索サイト

7. 株式会社ビンデン

1 令和4年4月に成立した売買契約の媒介業務を行うにあたり、①法第34条の2第1項に定める書面(媒介契約書)において記載事項に不備があった。②国土交通省告示に定める報酬の上限を超えた額を受けた。③法第37条第1項に定める書面(売買契約書)において記載事項に不備があった。
2 令和4年3月に成立した売買契約の媒介業務を行うにあたり、①法第34条の2第1項に定める書面(媒介契約書)において記載事項に不備があった。②法第37条第1項に定める書面(売買契約書)において記載事項に不備があった。

※引用:株式会社ビンデン(指定番号東京都知事(1)104182) – 国土交通省 ネガティブ情報等検索サイト

8. 株式会社日本クオリティーエステート

令和4年7月に、自ら売主として売買契約を締結するにあたり、宅地建物取引士に法第35条第1項に定める書面(重要事項説明書)を説明させなかった。

※引用:株式会社日本クオリティーエステート(指定番号東京都知事(2)94998) – 国土交通省 ネガティブ情報等検索サイト

9. 株式会社MHコンサルティング

令和3年11月の不動産の購入に係る業務について、令和4年6月から同年8月までの間に、計3回にわたり、法第72条第1項の規定に基づく報告を求められたにもかかわらず、正当な理由なく報告命令に従わなかった。

※引用:株式会社MHコンサルティング(指定番号東京都知事(1)105247) – 国土交通省 ネガティブ情報等検索サイト

10. GM住販株式会社

令和2年10月に成立した売買契約の媒介業務を行うにあたり、法第34条の2に定める書面(媒介契約書)に「国土交通省が定めた標準媒介契約約款に基づく契約です。」と記載しながら、最新(平成30年4月1日以降適用)の国土交通省が定める標準媒介契約約款に基づく契約書面を使用していない。

※引用:GM住販株式会社(指定番号東京都知事(3)93012) – 国土交通省 ネガティブ情報等検索サイト

おなたの将来 NISA・iDeCo だけで充分?

「NISAよりカンタン!」
月5,000円〜の積立で会社員でも総資産1億?!

\下記を選択して資料をお受け取りください!/

あわせて読みたい
不動産投資おすすめ会社ランキング22選【最新2024年】悪い評判や口コミ特徴を徹底比較 「不動産投資会社のおすすめランキングは?」 「不動産投資のおすすめの始め方は?」 「不動産投資会社のタイプ別ランキングは?」 「評判の悪い不動産投資会社とは?」...

評判の悪い不動産投資会社のよくあるトラブル事例

中古マンションの減価償却費は価格自動計算

評判の悪い不動産投資会社と契約した場合に起こりがちなトラブルについて説明します。

・家賃保証の打ち切り
・ずさんな物件管理
・修繕費用の高額請求
・契約時の説明と異なる運用状況

家賃保証の打ち切り

家賃保証は、空室リスクを軽減するための重要なサービスです。しかし、評判の悪い不動産投資会社では、突然家賃保証が打ち切られるトラブルが発生することがあります。

このような事態に陥ると、オーナーは予定していた収入を得られなくなり、経済的なダメージを受けることになります。家賃保証の打ち切りは、投資会社の経営状況が悪化している場合や、当初の契約内容が曖昧である場合に多く見られます。

多くの投資家は、家賃保証を信じて契約を結んでいますが、契約書に細かい条件や打ち切りの可能性が記載されていることもあるため、契約内容の確認が非常に重要です。

特に、「必ず保証します」といった曖昧な表現には要注意です。信頼できる不動産投資会社は、家賃保証の条件について明確に説明してくれるはずです。契約書をしっかりと読み、疑問があれば必ず確認するようにしましょう。

また、家賃保証の打ち切りを避けるためには、経営の安定した不動産会社と契約することも重要です。実績や口コミを確認し、信頼性の高い会社を選ぶことがトラブル回避の鍵となります。

実例)カボチャの馬車事件

カボチャの馬車とは、株式会社スマートデイズが運営していた女性専用のシェアハウスブランドであり、サブリース形式で提供されていました。

サブリースとは、管理会社が投資家から不動産を一括で借り上げ、その物件を入居者に再度貸し出す仕組みであり、賃料保証30年などを謳っていたため、空室リスクを抑えて不動産投資できると考えた多くの投資家が契約しました。

しかし、スマートデイズはわずか数年で経営破綻に至り、その結果スマートデイズが賃料を滞納し、物件オーナーである投資家たちはローンの返済ができなくなる事態に陥りました。

家賃保証があると聞くと魅力的に感じますが、いつまで保証されるのか、どんな場合に保証が打ち切りになるのかなどを詳しく確認した上で利用するのかどうかを判断する必要があります。

ずさんな物件管理

不動産投資において、物件管理の質は非常に重要です。物件管理がしっかりしていれば、入居者の満足度が高まり、長期的に入居者が安定して集まるようになります。しかし、評判の悪い投資会社では、物件管理がずさんなため、入居者が集まらない問題が発生することが多々あります。

例えば、共用部分の清掃が行き届いていない、設備の修理対応が遅い、入居者対応が悪いなどのケースが報告されています。このような状況では、入居者の満足度が下がり、空室率が上昇してしまいます。結果的にオーナーは家賃収入を得られず、経済的な負担を強いられることになります。

物件管理の質が低い会社は、運営コストを削減するために人員やメンテナンス費用を極力抑える傾向があります。短期間で利益を上げようとするあまり、物件の価値を下げてしまうような管理を行っていることが少なくありません。

投資物件を選ぶ際は、管理の体制や実際の管理状況を事前に確認することが重要です。物件の管理状況を現地で確認したり、他のオーナーの口コミを参考にすることで、信頼できる投資先かどうかを判断する材料にしましょう。

実例)ずさんな管理体制

不動産を管理する会社の中には、上記のように退去の管理すらできていない会社もいます。例えば、退去日の管理ができていないと、空室期間が伸びて空室期間の家賃収入を失うため、投資家にとっては大きな損失につながります。

自身が損失を被らないためにも、物件の管理を任せる場合は、管理体制が整っている不動産投資会社に依頼しましょう。

修繕費用の高額請求

不動産投資では、物件の維持や修繕が必要不可欠です。しかし、評判の悪い投資会社では、修繕費用が不当に高額に請求されるケースが多くあります。このような会社は、オーナーが修繕の相場を知らないことを悪用して、通常の倍以上の金額を請求することがあります。

修繕費用の請求が不当に高額な場合、投資の収益が減少し、最悪の場合赤字経営に陥るリスクもあります。また、修繕が必要な箇所を頻繁に指摘し、その都度費用を請求することで、オーナーに多額の支出を強いる手口も見られます。

このようなトラブルを防ぐためには、修繕費用の相場を事前に調べ、自分で管理できる部分については費用を見直すことが大切です。さらに、信頼できる業者に見積もりを依頼し、複数の業者から見積もりを取得することで、不当な請求を見抜くことも可能です。

契約書には「修繕費用はオーナー負担」と記載されていることが多いため、どのような基準で費用が発生するのかを確認し、必要に応じて修繕の範囲を絞るなどの交渉も検討しましょう。

契約時の説明と異なる運用状況

不動産投資を始める際、多くの人は不動産投資会社からの説明をもとに投資を決断します。しかし、契約時に説明された運用状況と実際の状況が大きく異なるトラブルが発生することもあります。特に、収益予測や利回りの数値が実際よりも過大に説明されるケースが問題です。

例えば、「毎月安定した家賃収入が得られる」「高利回りで運用できる」といった説明を信じて契約したにもかかわらず、実際には空室が続いたり、修繕費用がかさんだりして収益が低下するケースがあります。こうした誇大広告や過剰なセールストークによって、初心者が不利益を被ることが多いのです。

このようなトラブルを防ぐためには、投資会社から提供される情報を鵜呑みにせず、自分で物件の周辺環境や収益シミュレーションを調べることが重要です。実際に同じエリアでの家賃相場や空室率を確認することで、誇張された情報を見抜く力がつきます。

また、信頼できる第三者からの意見を聞くことも有効です。不動産投資の専門家や経験者にアドバイスを求め、現実的な収益予測を立てることで、不動産投資におけるリスクを軽減することができます。

実例)セミナーで本当の利回りを説明しない

不動産投資会社の多くは、不動産投資に関する無料のセミナーを開催して利用者の興味を惹き、契約まで持っていくという流れをとっています。

当然、セミナーの中では自社の物件でどれほどの投資成果が出ているのかを解説することも多いですが、不動産投資会社によっては本当の利回りを解説せず、お得感を伝えている会社もあります。

例えば、表面利回りを実質的な利回りのような表現で伝えるといった具合です。

表面利回りは、修繕費や管理費などのコストを計算に入れていない利回りのため、実質利回りはさらに低くなります。

不動産投資のセミナーに参加して不動産投資会社を選ぶ際は、すべてのコストを考慮して計算された実際の利回りを確認するようにしましょう。

反対に評判の良い不動産投資会社はMRIAPです。
理由としてはMRIAPが取り扱う物件は都市部主要駅の駅徒歩10分圏内といった好立地物件のみです。
この物件選定に圧倒的な強みを持つため、必然的に評判が良くなります。
今なら具体的な選定エリアなど資料で公開中ですので、資料DLをおすすめします。

評判の悪い不動産投資会社に引っかからないための注意点

マンション投資 確定申告

評判の悪い不動産投資会社に引っかからないためには、事前に注意すべきポイントを押さえておくことが重要です。

・事前に十分なリサーチを行う
・複数社に運用シミュレーションを依頼する
・契約内容を細かく確認する
・弁護士など専門家に相談する
・強引な勧誘には応じない

事前に十分なリサーチを行う

まず、事前に十分なリサーチを行うことが必要です。口コミや評判、過去の実績などを確認し、信頼できる業者かどうかを見極めましょう。リサーチ不足が原因で後悔することのないよう、時間をかけて調べることが重要です。

複数社に運用シミュレーションを依頼する

不動産投資会社によってシミュレーション結果が異なるため、必ず複数の不動産投資会社にシミュレーションを依頼しましょう。

シミュレーション結果が異なる理由は、会社ごとに用いる前提条件や計算方法が異なるためです。たとえば、利回りの計算においても、家賃の見込みや空室リスク、管理費や修繕費の扱い方が会社によってバラバラです。会社によっては、運用にかかるコストをほとんど含めずに良い結果をシミュレーションする場合もあります。

1社のみのシミュレーション結果を鵜呑みにするのではなく、複数社に依頼し、それぞれのシミュレーションを比較することが重要です。投資家はさまざまな角度でリスクとリターンを判断でき、どの不動産投資会社を利用するのかを決断するための材料になります。

契約内容を細かく確認する

契約内容をしっかりと確認し、不明点があれば事前に質問しましょう。不動産投資は複雑な契約が多いため、細部まで確認することがリスク回避につながります。

弁護士など専門家に相談する

不動産投資に関しては、弁護士などの専門家に相談することも有効です。特に、契約内容やリスクについて不安がある場合は、専門家の意見を聞くことで安心感が得られます。

強引な勧誘には応じない

強引な勧誘を行う会社は、信用できない場合が多いです。焦って契約せず、じっくりと検討しましょう。

不動産投資会社を選ぶ際のポイント

信頼できる不動産投資会社を選ぶためには、以下のポイントを確認することが重要です。

・会社の実績や信用度
・リスクに対する説明の有無
・家賃保証や管理体制の内容
・口コミや評判の内容

会社の実績や信用度

まず、会社の実績や信用度を確認しましょう。長年にわたって安定した実績を持つ会社は、トラブルが少ない傾向があります。また、信用度が高い会社は、信頼できる取引を提供することが期待されます。

リスクに対する説明の有無

リスクに対する説明が明確であるかどうかも重要です。利益だけを強調する業者は避け、リスクに関する十分な説明を行う会社を選びましょう。

家賃保証や管理体制の内容

家賃保証の内容や、物件管理の体制も重要なポイントです。特に、家賃保証がどのように提供されるのか、また管理体制がしっかりしているかどうかを確認しましょう。

口コミや評判の内容

口コミや評判を確認する際には、さまざまな情報源からチェックすることが大切です。一つのサイトだけでなく、複数のサイトやSNS、実際に利用したことがある人の意見を聞いて判断しましょう。

ーカンタン診断近日公開ー

おすすめの不動産投資会社22選

カンタン診断は現在作成中

評判が悪い不動産投資会社を紹介しましたが、おすすめの不動産投資会社についても紹介します。

これから不動産投資を始める方は、以下のおすすめの不動産投資会社の中から利用する会社を選んでみてください。

主な取り扱い不動産 会社名 メリット
中古区分マンション MIRAP(ミラップ) 独自開発のAIが投資価値の高い物件を厳選しており物件の質が高い
J.P.Returns(J.P.リターンズ) 駅近の区分マンション専門なので入居ニーズがある物件が多い
新築区分マンション TOHSHIN PARTNERS 設立30年以上・供給戸数14,000戸以上と十分な実績
PROPERTY AGENT 東証プライム市場上場の信頼できる企業
一棟・アパート 武蔵コーポレーション 収益不動産に特化した不動産会社
シノケングループ 賃貸住宅の自社開発棟数で7年連続1位の実績があり安心できる
クラウドファンディング COZUCHI 優先劣後方式によって投資家が保護される仕組みを採用している
CREAL 1万円から不動産投資ができる

以下の記事では、おすすめの不動産投資会社を22社紹介しています。

主に取り扱っている不動産の種類別に分けておすすめの会社を紹介しているため、興味がある不動産を取り扱っている不動産会社のランキングを確認してみましょう。

あわせて読みたい
不動産投資おすすめ会社ランキング22選【最新2024年】悪い評判や口コミ特徴を徹底比較 「不動産投資会社のおすすめランキングは?」 「不動産投資のおすすめの始め方は?」 「不動産投資会社のタイプ別ランキングは?」 「評判の悪い不動産投資会社とは?」...

評判の悪い不動産投資会社に関するよくある質問

ここでは、評判の悪い不動産投資会社に関してよくある質問を取り上げます。

評判の悪い会社と知らずに契約してしまったら?

もし、評判の悪い会社と知らずに契約してしまった場合は、早急に弁護士などの専門家に相談することをおすすめします。問題が大きくなる前に対処することが重要です。

悪質な不動産投資会社の口コミはどこで確認できる?

悪質な不動産投資会社の口コミは、SNSや不動産投資の口コミサイト、投資家向けのフォーラムなどで確認することができます。信頼できる情報源を使ってリサーチを行いましょう。

評判が良いと言われていたのにトラブルが発生した場合の対処法は?

評判が良いと言われていた会社でも、トラブルが発生することがあります。その場合は、まず契約内容を確認し、問題点を特定することが大切です。トラブルの原因を明確にし、必要に応じて専門家に相談しましょう。

家賃保証が突然打ち切られるケースが多いのはなぜ?

家賃保証が突然打ち切られるケースが多い理由は、会社が当初の見込み通りに運用できていないことが原因です。特に、サブリース契約を利用している場合、契約内容が不明確であることが多く、投資家にとってリスクが高まります。

まとめ

評判の悪い不動産投資会社と取引することは、大きなリスクを伴います。本記事で紹介した会社の特徴やトラブル事例、回避方法を参考に、信頼できる投資会社を選びましょう。十分なリサーチを行い、契約内容をしっかり確認することが、成功する不動産投資の第一歩です。

よかったらシェアしてね!

監修者