不動産投資を始めるにあたって、セミナーへの参加を検討する人は多いでしょう。この記事では、不動産投資初心者向けのセミナーについて解説します。セミナーに参加することの意義と、セミナー選びのポイントや注意点などについて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
【初心者】不動産投資セミナーに参加するメリット
不動産投資の情報収集には、インターネットや書籍などさまざまな方法があります。この記事では不動産投資セミナーに参加する意義、メリットについて説明していきます。
セミナー後には、個別相談会が開かれることもあります。質問事項や疑問などを事前にまとめておくと便利です。また、融資対策の相談や、おすすめ物件などのアドバイスを受けたい場合は、自分の資産状況が説明できるよう、金融資産の合計がわかるものや源泉徴収票なども用意しておくと良いでしょう。
当日の服装はスーツでなくても構いませんが、主催会社が今後の投資パートナーと認めてもらえるように、清潔感のある服装を心がけることが大切です。
不動産投資の全体像をすばやく理解できる
初心者がセミナーに参加する最大の意義は、不動産投資の全体像をすばやく理解できることです。書籍やWeb記事などの文字情報を読み込むには時間がかかりますが、不動産投資の全体像をテーマにしたセミナーに参加すれば、説明を聞くことで半日もかからずに投資用不動産について理解できるでしょう。
正しい知識を専門家から学ぶことができる
書籍やWeb記事だけでは、書かれている内容を誤解してしまうリスクがあります。専門家である講師に解説をしてもらうことで、不動産投資に関する正しい知識を学ぶことができます。
また、古い書籍や記事を読んで、古くなった情報を覚えてしまうことは、不動産投資参入にとって大きな無駄になってしまいます。セミナーは、現在活用できる情報を基に構成されるため、情報の新鮮さについても安心できるでしょう。
疑問があれば質問することができる
最近増えているオンライン形式のセミナーであっても、基本的には質疑応答の時間が設けられています。理解できなかった事項は、その場で解決することができます。
なお、セミナーに関係のない質問は、マナーの面で避けるべきですが、本気で投資を検討していることが伝われば、セミナー終了後に個別に時間を取ってくれる場合も期待できるでしょう。
【理解度別】不動産投資セミナーの活用法
不動産投資セミナーは、理解度別に対象者を設定していることがほとんどです。理解度の合っていないセミナーに参加してしまうと、「難しすぎてわからなかった」か「知っていることばかりで簡単すぎた」と知りたい情報を得られない可能性もあります。
そこで、理解度別にどのようなセミナーへ参加するのが良いのかを解説していきます。まず、セミナーに申し込む前に、セミナー概要や主催会社の情報などを調べておきましょう。概要を把握しておくことで、スムーズに理解でき、主催会社の評判を調べておくことでセミナー選びの失敗を避けることができます。
不動産投資に関する相談準備については、こちらの記事も合わせてご覧ください。
【初心者】基礎知識が学べるセミナーへ参加しよう
不動産投資を始めようと検討している段階であれば、初心者向けのセミナーから参加してみましょう。特に、シンプルでわかりやすい募集説明をしているセミナーがおすすめです。
なお、セミナーの募集条件に年収制限などが設定されている場合がありますから、募集条件はよく確認する必要があります。
セミナーに参加する前に、不動産投資の始め方を記事で把握しておきたい人は、こちらの記事も合わせてご覧ください。
初心者向けのセミナーであれば、不動産投資の概要について説明があります。不動産投資には対象物件があり、初心者向けで代表的なものは、区分マンションと一棟マンション、アパートです。さらにそれぞれ、新築・中古と分かれることなど、概要を理解できるでしょう。
投資用不動産のジャンルを理解しようワンルーム、中古マンションなどジャンルによって、投資の際のポイントや必要なノウハウは異なります。そのため、投資対象のジャンルを理解する必要があります。もし、投資する不動産のジャンルを決めかねている場合は、いくつか参加してから比較して絞り込むのも良い方法です
自分のニーズに合うジャンルを理解しよう不動産投資をする目的やニーズは、人によって異なります。例えば、シニア層であれば相続対策や老後対策、若い世代であれば将来のための資産形成など、ライフステージに応じて人それぞれでしょう。
【投資実行前】投資ジャンルに沿ったセミナーへ参加しよう
不動産投資の概要が理解できた後には、どのようなセミナーを選べばいいか、おすすめのセミナー内容を2つ紹介します。投資ジャンルに対する正確で鮮度の高い情報を提供してくれそうなセミナーを選ぶ必要がありますが、概要セミナーが分かりやすかった講師や主催会社を再度選ぶと安心でしょう。
おすすめ物件を見極める方法を教えてくれるセミナー不動産投資は、物件選びが重要です。そのため、良い物件の見極め方を教えてくれるセミナーには、積極的に参加すべきでしょう。物件の選び方を知らずに、利回りやキャッシュフローなどの管理知識だけ知ってもあまり意味がありません。
失敗事例や不動産投資の危険性を紹介しているセミナー不動産投資のメリットや成功事例だけでなく、失敗事例や投資のリスクなどの危険性も紹介しているセミナーはとても有益です。失敗事例から物件の見極め方法なども学べるため、失敗経験を伝えてくれるセミナーには積極的に参加しましょう。
不動産投資セミナーを選ぶ際のポイント
さまざまな不動産セミナーが開催されているため、どのセミナーを選べばいいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。ここでは、セミナー選びのポイントを紹介します。
不動産投資セミナーは投資のパートナー選びという側面もあります。セミナーの機会を通じて、将来のパートナーとして問題ない会社かどうかをしっかりと見極めることが大切です。
なお、開催場所は、東京や大阪に集中していますが、地方でもオンライン開催セミナーなら自宅にいながら参加可能です。
自社サイトが充実しているか
申込前にチェックしておきたい項目を解説します。不動産投資会社によって扱っているエリアは異なるため、自分が求めるエリア(東京、大阪、その他)を扱っているかどうかや、物件の方向性が自分の好みと合っているかどうか調べましょう。
また、主催会社が管理物件を紹介しているようなら、入居率や管理戸数もあわせてチェックします。入居率が高ければ高いほど、空室が少なく管理体制がしっかりしているということです。そのため、できるだけ入居率が高い会社を選ぶと良いでしょう。
セミナーを選ぶ際には、主催会社のWebサイトが充実しているかをチェックしましょう。なぜなら、セミナー広告で、良いことがたくさん書かれていたとしても、自社メディアが無いようでは、主催会社を信頼して不動産投資のパートナーに選ぶのは難しいといえるからです
セミナーの雰囲気が説明文から読み取れるか
案内文を読み進める際には、セミナーの雰囲気が読み取れるかチェックしましょう。たとえば勉強会形式なのか、講座形式なのかによって、雰囲気は変わります。また、平日のビジネスタイムだけの開催であれば、参加者層は定年退職後の人が多くなると推測できます。
開催頻度は定期的に行われているか最後の開催が何年も前であったり、セミナー内容の更新がほとんどないということでは、あまり信用できません。主催会社にとってもセミナーは重要な集客手法のため、頻繁に情報を発信している会社は質の高いセミナーを開催している可能性が高いといえるでしょう。
当日のチェック項目
当日にチェックしておきたい項目を解説します。多くの場合、セミナー終了後には個別相談会が開催されますので、「個別相談会に参加したいと思えたか」を基準にすると良いでしょう。
会場と主催会社のオフィスの雰囲気会場が主催会社自前の会議室であれば、主催会社の雰囲気をざっと見ておきましょう。貸会議室の場合や、オフィスフロアと動線が切り離されている場合には、信用に足る主催会社なのか、雰囲気を別途調べると安心できます。
セミナー参加者の雰囲気セミナー自体の雰囲気も重要です。オンラインセミナーの場合、他の参加者の雰囲気をつかむことは難しいですが、講師が無理に不動産投資を勧め始めたようなときには、他の参加者は退出する場合もあるため、全体の雰囲気も意識すると良いでしょう。
不動産投資のリスクについてまったく触れないセミナーは客観性を欠き、信頼性が低いといえます。不動産投資を前向きに考えている初心者は、不動産投資の良い面ばかりでなく、注意点やリスクなどをしっかり発信してくれていると感じられるか、セミナーの流れに注目しましょう。
終了後のサービスセミナー終了後は、質疑応答や主催会社の不動産投資サービスの説明などの様子をもとに、主催会社として適切なサービスを提供してくれるか見極めるようにしましょう。セミナーを運営するスタッフの態度にも注目です。私語が多かったり不愛想だったりなど違和感がある場合は要注意です。
知っておきたい初心者セミナーのFAQ
初心者セミナーを申し込む前に知っておきたいポイントをまとめました。セミナー選びや、主催会社選びの参考にしてください。
①有料無料の主な違いは?
セミナーには、参加費の発生する有料セミナーと、無料のセミナーがあります。主な違いは、「講師など運営側がその後の不動産紹介の営業をするかどうか」です。参加費無料のセミナーで主催会社が収益を得るには、その後の不動産営業につなげるしかありません。
セミナー後に売り込みを受けるのが面倒な人は、売り込みしないことを案内文に盛り込んである有料セミナーに参加するのが良いでしょう。
②おすすめされた物件はすぐ買うべき?
セミナー後におすすめされる物件に関して、投資判断の基準に照らしても良いものと判断できる場合は問題ありませんが、「初心者に売れ残り物件を押し付けている」リスクも念頭に置く必要があります。
セミナー終了後は投資意欲が高まっていることでしょうから、安易に飛びつかないように冷静さを忘れないことが重要です。
③講師とスタッフの質が違うときは?
社歴の浅い不動産投資会社に多く見られますが、講師とスタッフの質が違うことがあり得ます。主催会社を投資パートナーに選ぶ場合、その後の付き合いは主にスタッフ側の従業員と行うため、スタッフの質に不安があるときには慎重になったほうが無難です。
まとめ:理解度別にセミナーを使い分け、投資パートナー選びとして参加しよう
不動産投資初心者は、セミナーに参加して知識やノウハウを学ぶと良いでしょう。独学よりも短期間で正確な知識を学ぶことができるからです。良いセミナーを見極めるほか、自分の現在の理解度にあったセミナーを選ぶことも重要です。
また、「大家になる」ということは、入居者に対しての責任も生じます。不動産知識だけでなく、このような心構えも詳しく説明してくれるセミナーであれば一層安心です。